2011年4月18日月曜日14:03
巡礼の旅二十五ヶ所目
筑後うどんの雄。
やっとこさ訪問できた。
お題の鴨うどんに惹かれるも、ココはシンプルにごぼう天を注文。
フワンと鼻腔をくすぐる出汁の香り。
どらどらと先ずは一口。
昆布の旨味がしっかり出ていて塩気もやや強め。
それでもまぁ優しい味の部類に入ると思う。
うどんは湯で置きながら、わずかに引きを感じる。
博多系のテロテロとは違うポワンとした食感が優しい出汁とよくマッチしていると思う。
喰いながら卓上の薀蓄を眺める。
なるほどね。
ニッチリした引きではなく、ふっくらした麺を目指しているのか。
うん、そんな感じするな。
出汁は昆布に鰹節。
煮干しは使わないのかな?
まぁ美味けりゃいいか(笑)
サクッと揚がったごぼう天は普通っちゃあ普通。
けれども、ごぼうの風味と油のコクが出汁を良い感じにアシストしているね。
抜きん出た特徴は無いものの、全てにおいてちゃんとしている感じがする。
帰りに巡礼の旅のサービスで乾麺をもらった。
さて、節目の二十五ヶ所目。
けどむた珈琲館でハンコ貰い忘れちゃったんで、後一ヶ所行かにゃならん。
気分は豚骨(笑)何処にするか?
ごぼう天うどん ¥400
久留米市津福本町1309-1
0942-33-3408
11:00~21:00
水曜日定休
'11 15杯目



