お昼訪問で早速2Fのベランダをチラ見


3Fへダ~ッシュ

パネルタイプのベランダ手摺付いてました~♪

下のベランダがのぞけるんです

密かにお気に入りのスペース

そして、思い切って選んだクリア


濁って見えるのはシートの為。
正直見えすぎを懸念してたんですが、
どうせ、カーテンがあるわけだし・・・って思い切ってクリアにしました

これはパパ様の希望。
ま、後悔すると「リフォーム

頑固なパパ様なので

とドキドキ


クリアにしてよかったぁ

きっと下から見上げた時もかっこいいんだろうな・・・なんて妄想してました

仕事が終わってから姫様と訪問

最近変わってく我が家が楽しいらしく
「今日は家寄ってから帰るよ」って言うとすご~く喜ぶんです

いつも間違いさがしをする(どこが変化したのか見る)のが楽しいようで、
「3Fに変わったところがあるよ~」と言うとパネル見つけて興奮してましたw
2Fの腰壁タイプの笠木もついてました♪
雨でぬれてたので室内から

ステンの笠木かっこいいっす


我が家で唯一の引き込み戸の部分が形になってました。

石膏ボードも貼られて、なんだか部屋らしくなってきた

引き込み戸のレールは割と早い時点から付けられていたのですが、
こうやって石膏ボード付けると、付けれなくなるもんね

なるほど~

そして、大工さんと「なんだか家らしくなってきて狭くなりましたねw」
なんて色々お話してると、
「今日、クリーニング屋さんが来ましたよ。」
って教えてもらいました。
「え

「足場が外れたら届かないサッシなんかのクリーニングですよ♪」
と説明してくれました。
最近現場に誰が来たよ~誰が来るよ~ってのを
大工さんが教えてくれるのでありがたいです♪

この足場とももうすぐお別れ・・・
サッシの養生テープ(青いやつ)も外されていました。
工事担当さんに電話する機会があったので

例の実験用ヘーベルちゃんもらえないか聞いてみました。
「色々実験とかに使いたいんで、ヘーベル版の廃材もらえますか?」
「どれくらい必要ですか?」
「とりあえず、手のひらサイズで数個。
もっと欲しくなったら言ってもいいですか?」
「はい!いつでもお渡ししますよ~!遠慮なく言ってください

とのことで、ヘーベルちゃんゲットできそうです。
さぁて、何の実験しようかしら?
どんな実験をするか気になる方、
明日も現場訪問頑張って~と応援してくれる方、
クリックお願いします♪

にほんブログ村