床材がやってきた!【木工事15日目:晴れ】 | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

土曜日は姫様リクエストでたこパをしましたたこるくん

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

天かすはスーパーのお惣菜コーナーの天かすを使ったのですが、
油がじゅわわ~とでてくるので、カリッふわっなおいしいたこ焼きが食べれました♪
今回は変わり種にコーン&チーズを用意!
チーズだけだと溶けちゃって食感がないのでコーン入れたのですが、
これがおいしくて・・・おいしくて・・・じゅる
ぺろりとみんなでたくさん食べましたよ~♪
今日は残りのタコと紅ショウガ、小葱で炊き込みご飯です。


さて、週初めの月曜日!
大工さんから「次の月曜日は朝遅いよ~」ということを
前もって聞いていたので、
現場には寄らないはずだったのに、現場方向に向かうパパ様・・・w(ぇ
最近毎朝出勤前に現場!が習慣になっているようで、無意識にハンドルを現場方向へ切ってましたw
仕方ないので、現場が見える通りまで、走っていくと我が家の前にトラック発見トラックきらきら
が・・・!?電車の時間まであまりなかったので、
現場に寄らずに悶々とした状態で職場に行きました・・・ガーン

こう言う日はお昼訪問のワクワク感が跳ね上がります♪

お昼現場に付くと、早速、大工さんに「今日何の荷物が来たんですか?」
と聞きました。
「ユニットバス屋さんとか、電気屋さんが来てますよ~」
って・・・あたしが見たんはそんなんじゃなかったような・・・
もっとたくさん積んであったもん。って・・・
ナ・・・ッナンデスト!?
お風呂のパネル来たんですか!

念願のお風呂完成・・・!あの日 から・・・長かった・・・ドキドキ

ドキドキ
だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg


これで我が家のお風呂はほぼ完成になります!
ん?鏡は・・・?
と思った方!ここはミスじゃないですよww
我が家、鏡取りとめた んです。
パパ様は「ひげ剃る時にいる!」と言い張ったのですが、断固拒否!!
だって、水垢掃除すんのやだもん←でたっ!ズボラーayaがおー!

吸気口、排気口の枠が取り付けてありました。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

あれです。ウルトラマンのマークのところウルトラマンシュワッチ!
だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

中からも見えるものなので配置は慎重に♪
アクセントクロス部とか、タイル施工個所にあると厄介ですよヒィー!!

ふと、ベランダを見ると・・・

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

3Fのベランダで採用したパネルタイプ(透明)のベランダ手擦おおー
※ちなみに木工事12日目 に見たトラックはベランダ担当の職人さんが様子を見に来てトンボ帰りしてたらしいw
大工さん曰く、明日取り付けに来られる予定なんだってハート
楽しみですわくわく

ん・・・?

明らかに見たことのない資材が・・・!

ゆっ・・・じゃないですかぁ!!※朝見たんは多分コレ

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

こないだ 持ってきてくれたサンプルと同じ・・・?
ってことはガッツリそのままの床を持ってきたってこと?w
これ5枚ももらってどないすんねん顔文字
しかもどうやってフロアコーティングの業者に送るん・・・汗

各階に必要な量の床が置いてあったのですが・・・
1Fにはこんなのもありました♪

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

タイル用の床下点検口
我が家の
床下点検口は3ヶ所中2ヶ所がタイルで、家電の下敷きになる予定です。
タイルの場合床下収納として使えないみたいですよ。

と、現場の変化はこれくらい。
お昼に電気屋さんに逢ったので、
情報分電盤の部分と、エコカラット施工個所のスイッチの部分のお話ができました。
情報分電盤の現物を見たことで今修正指示中です。
なので、現物持ってきてくれてありがとう。とお礼を言わせてもらいましたありがとう
ホント、見せてもらわずに施工してたら、
出来上がって「あれ?」ってなってたと思います。
電気屋さんは
「おせっかいかなぁ・・・と思ったけど持ってきてよかったです♪」
と笑顔でした(・v・)ニコ
電気屋さん、本当に、ありがとうありがと♪
でも、今日大工さんに頼まず石膏ボードを剥そうとしてたので、
工事担当さんに即電話してストップさせましたダメ
さすがに電気屋さんにも荷が重いだろうし、あたしたちも不安なので・・・
今回はあたしたちがしっかりシュミレーションできなかったせいなのですが、
「現物見ないと、わからないですよね・・・気にしないでいいですよ♪」
と電気屋さんもその場に来た工務店担当さんも笑顔で言ってくれました。
とりあえずホッと一安心♪

明日は大工さんが言うには、パネルの取り付けが進みそう・・・♪
どんどん我が家が形になってきてます。楽しみです。
営業さんからも金消契約についての連絡がありました。
いよいよ、引き渡しに向けてラストスパート
もう、こうなったら現場皆勤賞金メダル狙おうと思いますw


↓皆勤賞頑張れ~という方はクリックしてってね♪↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村