気ままな撮り鉄日記 -2ページ目

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

EF81 81の牽引でED75 758が廃車の為に秋田車両センターへ

回送となる訳ですが、牽引機のEF81 81も同時に廃車となるそうです。

そんな訳で、地元で最後の姿を撮影して来ました。

 

準備をしていたら、キヤE195系が上っている

との情報が入ったので待っていると・・・

1編成だけでやって来ました!

 

キヤE195系ST-4編成(積載)

岩沼~槻木 15:16頃

 

雲は出て来ているものの、

この頃はまだ晴れている時間が多かったのですが・・・

 

廃車回送がやって来る頃になると雲行きが怪しくなり・・・

 

EF81 81+ED75 758 廃車回送

岩沼~槻木 15:56頃

 

望遠で狙っていたほうはまだ日が当たっていました

 

が、もう1台の方では曇ってしまいました。

 

後追いも暗い感じに・・・

 

もうこれで最後の姿ではあるのですが、

綺麗に撮れなかったのが悔やまれる結果となりました。

 

取り敢えずな感じではありますが、動画も録りましたので・・・

 

EF81 81は、主に『カシオペア紀行』、

ED75 758は、工臨やら配給やらイベント列車やらで

数多く撮影して来ました。

もうこれで撮れなくなる訳ですし、

廃車となり解体されるのでしょうから見れなくもなるのですね。

まだ来週も残っている2両が回送されるようなので、

その時には納得がいくように撮れると良いのですが・・・

仙台所属のED75の廃車回送の為にEF81が2両送り込まれる、

というので撮影に出てみました。

(膝蓋骨骨折のリハビリの日と合わせて休暇を取っていました。)

 

という事で、リハビリに向かうのに都合の良い場所へ・・・

いつもの近所のS字の所ではなく、

EF81 95牽引カシオペア紀行仙台行き

のラストを撮影した場所です。

 

EF81 81+EF81 80(無動)

北白川~大河原 14:47頃

一時期は曇ったのですが、見事に晴れて逆光です。

しかも、望遠で狙ったので陽炎でゆらゆら~

 

もう一台のカメラはそこまで望遠にはせずに・・・

 

後追いは順光となりますが跨線橋が・・・

 

↑↓どちらもトリミングしております。

 

動画です。

 

これだけですが、廃車前の貴重な姿は記録出来たと思います。

 

次のED75を牽引しての姿が最後になるでしょうかね?

福島まで🍑を買いに行ったついでで、

『銀つば』も撮影して来ました。

 

庭坂カーブへ行きましたが、生憎の曇り空、

7月末の時と同じで吾妻小富士は見えませんでした。

 

準備が終わったところで上り普電が来たので後追いで・・・

242M 719系5000番台

板谷~庭坂 8:42頃

 

山形新幹線 つばさ123号

E3系 L65編成シルバーカラー(銀つば)

庭坂~板谷 8:55頃

↑ミラーレス機(マイクロフォーサーズ)

 

↓APS-C機

 

↓ミラーレス機

 

後追い

 

動画です。

 

約半月振りの撮影ですが、これだけで終了です。

次回はいつになるやら・・・