EF81 95牽引『カシオペア紀行仙台行き』 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今回は平日の運行だったのですが、

通院とインフルエンザワクチン接種で仕事はお休みしたので

ちょうど良く撮影する事が出来ました。

 

たまには別の場所でと思ったのと、

国見の道の駅に行きたかった事もあり、

久し振りに貝田の神社の所に行ってみました。

すると、いつも馬牛沼や家に近所でご一緒する方々がおられ、

何だか皆さん考える事が同じだったみたいです。

お陰様で待ち時間に退屈する事が無くて済みました。

 

先に来る貨物、あれ⁉今回も2号機!

10月27日に近所で撮影した時にも

先行の貨物は同じく2号機だったので・・・

 

3087レ 藤田~貝田 13:25頃

↑APS-C機

↓ミラーレス機

ここでは貨物の長編成はカーブ内に収まりません。

 

そして、カシオペア紀行です。

 

『カシオペア紀行仙台行き』

EF81 95+E16系12B 藤田~貝田 13:56頃

↑APS-C機

↓ミラーレス機

カシオペア編成だとちょうどカーブ内に収まりますが、

自分が構えた位置からだとギリギリな感じではありますね。

 

動画(カシオペア紀行のみ)です。

 

年末にもまた運行されますが、

おそらく撮影には出られないと思うので、

今年の鉄道関係の撮影はこれで終わりになりそうです。

そんな訳で、まだ少し早いかも知れませんが、

今年も見に来て頂きありがとうございました。