EF81 134単機回送,仙台車両センター(ED75 767の姿も) | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

9月25日、

仙石線205系のKY出場を馬牛沼で撮影後は、

仙台へ来ている秋田のED75 767の返却回送があるかも?

との事で、いつもの定位置に移動して待ちました。

 

あるかも?というのは、20日からの大雨で

羽越本線の村上~間島で法面が崩れ不通となっているので、

返却が実施されるのかどうか分からなかったからです。

 

すると、南仙台近くで待機していた知り合いから、

EF81が単機で通過したという連絡が入りました!

ED75 767は仙台に残し、EF81 134だけ返却のようです。

 

という事で待つ事暫しで、また雨が降る峠を上って来ました!

EF81 134単機 白石~越河(馬牛沼)9:24頃

 

色鮮やかな設定にして撮影していますが、

自分的にいい感じに撮れたのではと思います。

稲が黄金色の絨毯のようで、その中を走る赤い機関車!



動画です。

雨の影響で一瞬空転したのか? 

走行音が変わるところがあります。

 

 

この後なのですが、

午後の仕事に向かう前に車両センターへ行ってみました。

 

ED75 758 下り線側の庫内に居ました。

(かなりトリミングしています) 

 

上り線側にも行ってみると、道路から2両のED75が見えました。

向かって左側が碍子が緑色なのでED75 767で、

左側はED75 759ですね。

 

↓何とか正面が見える位置で撮れたので、トリミングしました。

 

11:20頃~11:40頃までの様子でした。

 

さて、今後どのようにしてED75 767を秋田に返却するのか、

とても気になりますね。

来月には水戸にもED75が行くようですし・・・