大雨で大幅遅延の『カシオペア紀行仙台行き』 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

7月までで終わりかと思っていた『カシオペア紀行』ですが、

また8,9月も運行があるという事で、

午後の仕事を休んで撮影に出ました。

 

そういう事をするから罰が当たったのか、

東北本線の郡山~福島が大雨の影響で14時頃まで運休との事。

取り敢えず家の近所の撮影地へ行って待って見る事にしました。

天気が良いに越した事はないのですが、

今日は強い日差しがガンガン照り付けて猛暑状態です💦

時折お日様が雲に隠れると少しは楽にはなりますが・・・

 

そんなこんなで情報収集をしていると、

どうやら郡山を15:50頃に発車との事で、

約2時間程度は遅れている感じです。

そして、福島は16:00頃に普電の後を追って発車という事で、

おおそよそ、この東白石~北白川(荒屋敷踏切)は、

16:40頃だろうと予想して待ちました。

次第に天候も怪しくなり、雨雲レーダーを見ると

近くまで豪雨が迫ってきている感じです。

陽射しがないと猛烈な暑さはないものの、

だからと言って豪雨でずぶ濡れも嫌なのです。

どうなるかと何かと落ち着かない状況でしたが・・・

 

16:39頃にカーブを抜けてやって来ました!

 

カシオペア紀行仙台行

EF81 95+E26系12B 東白石~北白川 16:39頃

↑APS-C機

 

↓ミラーレス機

 

後追いをしたら、手を振っている方が👋

 

猛暑に耐え、夕方からは迫りくるゲリラ豪雨に怯えながら

の撮影でしたが、 無事ゲリラ豪雨には合わず撮影出来ました。

 

今回も取り敢えずで録っただけの動画ですが・・・

 

さて、明日の返却も撮影はしたいのですが、

どうなる事やら・・・