左沢線用キハ101-9 KY入場,ED75+びゅうコースター風っこ 送り込み | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

3月1日は、左沢線用のキハ101のKY入場があるというのと、

翌日(2日)の『仙山線風っこストーブ号』の送り込みもあるので、

山形駅に比較的近い場所にある宿に宿泊して撮影して来ました。

 

チェックインをし、夕食をしながらのオーナーや他の宿泊者の方

との交流をした後、22時過ぎに山形駅へ行ってみました。

 

雪予報ではあったのですが、この時間は風もあり冷たい雨です。

 

今回の牽引機は、ED75 757号機ですね。 22:09頃

 

入場してホームから撮影です。

ED75 757+キハ101-9 22:16頃~

 

牽引されるキハ101-9の後ろ姿

 

運転室の照明が点きました。22:27頃

 

仙山線4853Mが到着(22:42)するとこうなります。

 

22:50頃に発車です。

 

もう少し雪があるのを期待したのですが、

(連絡通路の下に僅かにあった位です)

この時間でも雨だったので残念でしたという結果でした。

 

そして『風っこ』なのですが、

日付が変わってからやって来るので、

今回は送り込みを見るのは諦めて宿でゆっくりする事に・・・

 

のはずが、宿に戻ると会話が弾んでしまいまして・・・

結局その時間に夜中の散歩がてら線路脇に行っちゃいました。

照明のある踏切まで行く予定が間に合わず来てしまい、

ほぼ照明がない状態なので写真はブレブレで失敗でした。

動画がかろうじて分かるかな?なレベルでした。

一応貼っておきます。

 

 

という感じで、今回は宿に宿泊したお陰もあり、

いつも一人でそそくさと撮影して帰るのと違い、

久し振りに楽しかった!そう言える思い出に残る撮影旅でした。

またリピートしたい宿(ゲストハウス ミンタロハット)です。

可愛い茶トラ猫(看板猫さん?)の寝姿も・・・

 

『風っこ仙山線ストーブ号』の内容は別記事で投稿します。