今年も2月9~12日でラッセル車を撮影する為、
北海道へ行って来ました。
鮮度落ちになってしまいますが、
まとまった分から順次アップしていきます。
毎日作業している時間が無い為、
少し日数がかかるかと思います。
では、2月9日の分からです。
今年も苫小牧港11時着のフェリーで渡道したので、
午後の宗谷南線線の撮影からスタートしました。
毎年同じですが、南比布駅があった場所の跨線橋です。
単線型と複線型どっちがくるのかと思い待っていると、
見えて来たのは複線型です!
豪快に雪を飛ばしています!
雪551レ DE15 1546 北永山~比布 14:59頃
それ程積雪は多くない感じだったのですが、
排雪シーンからスタート出来た事が嬉しい訳です。
小鳥?が写ってました。
今年は、ミラーレスカメラ2台にして軽装備で挑みました。
↓もう1台の広角系レンズを装着したほうで・・・
単線型が来たら石北線へ転戦するつもりでしたが、
複線型なので宗谷南線を北上して追い掛ける事にしました。
塩狩駅 15:23頃着
ここでは雪が降って来ました。
塩狩~和寒 16:02頃
少々線路脇の木が邪魔ではありますが、
豪快に排雪して来ました!
日が差してきて良い感じかと思ったら、
踏切なので排雪やめちゃいました。
雪煙で見えなくなる前に後追いを・・・
和寒~剣淵 16:24頃
ここでも排雪シーンが撮れました!
そして、この後は名寄駅へ・・・
17:51頃着
17:57頃から入換開始
ラッセルヘッドを流し撮りしてみました。
後追い
検修庫へ向かっていきます。
ちょうど通路になっている場所を通過する時に・・・
18:10頃に庫内に入りました。
庫内には、もう1両のDE15らしき姿がありますが、
ハッキリ見えないので何とも・・・
(おそらくDE15 2511だとは思いますけど・・・)
という感じで、今年は石北線には行かずとも宗谷南線で
複線型のDE15の撮影が出来ました!
しかも排雪シーンを撮れたので、
これだけでも今年来た意味があったと思います。
特に変更がなければ、翌日の宗谷北線も同じDE15 1546が
入る筈なので、そっちも期待してはしまいましたが・・・