2022年11月27日 SL銀河 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

では、11月27日の撮影内容です。

 

今回も、朝の出区シーンから撮影を開始しました。

 

C58 239

庫から出て動き出しました。

 

入換シーン

 

まだ銀杏が色付いたままで残っていたので、

秋らしさをと思いまして・・・

 

後退し、キハ141改の待つホームへ向かいます。

 

組成完了!

C58 239+キハ141系改4B

 

今回は、以前何度か行った事のある

上有住駅に向かう冬季閉鎖となる道路の踏切に行ってみました。

 

8622レ

洞泉~陸中大橋

 

空転しながら爆煙で通過していきました!

久し振りに大迫力なシーンを見れたと思います。

 

ミラーレス機は広角で場所の雰囲気が分かる感じで・・・

 

次は上有住駅へ行ってみたのですが、

あまりの車の多さで駐車スペースがなくなってしまい、

駅の下から歩いて上りました。

立ち位置も殆どなかったのですが、

高身長な自分は何とか立ち位置を確保する事が出来ました。

 

上有住駅発車

 

大盛況な場所だったにも関わらず、

発車時の煙は薄かったのでした・・・

 

次は、前回訪れた際に良い感じで煙が出ていたので、

平倉駅から向かってくる区間にしてみました。

 

平倉~岩手上郷

 

残念ながら今回はスカでした。

 

横で構えたミラーレス機もこんな感じでした。

 

という感じで、今回も時間の都合上ここまでで終了です。

 

いまひとつな場所もありましたが、

2日間で撮影して来る事が出来ました。

 

キハ141系改の客車のほうが老朽化というのも

なんだか矛盾しているような感じもしますが、

来シーズンも春は運転があるようなので、

また行ける機会を作れればと思っています。