7月7,8日、作並工臨があるというので出掛けてきました。
まずは、ED75の単機回送から。
ED75 758 白石~越河(場牛沼) 16:09頃
↑の写真は、↓の画角からトリミングしています。
いつもと同じでミラーレスは広角です。
東福島駅にも行ってみました。
ちょうどパンタグラフを上げるところでした。 16:43頃
ED75 758+ホキ4B(1781+1782+1780+1779)
16:55頃
この後は、藤田~貝田のS字に行ってみました。
既に顔見知りの方々が来ておられたので、
そこに混ぜて頂きました。
藤田~貝田 17:47頃
ミラーレスでもほぼ同じ構図ですけど・・・
そして今回は、作業現場も見に行きました。
詳細な情報は不明だったのですが、
取り敢えず線路際に道がある所に行ってみると、
先に来られていた方が居たので、その近くで待ってみました。
すると、遠くから作業をしている音が聞こえて来て
ED75前照灯が見えて、やって来ました!
北仙台~北山 1:18頃
暗いので思うようにはいきませんが、
取り敢えずバラストの散布シーンを撮る事ができました。
これまでも現場が見れないかと出掛けましたが、
まだ見れていなかったので、今回やっと願いが叶いました!
七夕のお願いって事になったのかと・・・
この後も追い掛けてしまうと仕事に差し支えるので、
ここまでにして帰宅しました。
そして、明るくなってから家の近所で返却回送を・・・
ED75 758+ホキ4B(1779+1780+1782+1781)
大河原~北白川 6:19頃
ちょうど雨にも降られてしまったのと、
ミラーレスの画角には並走する車が被ってしまったのが
残念なポイントでした。
取り敢えず後追いも・・・
ここまでになります。
もう現場を見れる事は無いだろうと思っていたのですが、
今回はある程度情報を掴めた事もあって見る事が叶いました。
何やら今年で終わりのような噂もあるのですが、
まだ見れるチャンスがあるのだろうか?