2時間以上遅れの ED75 758+『風っこ』返却回送 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は、暫く振りに休みを取る事がで出来たので撮影に出ました。

(とは言え、早朝の仕事は変わってくれる人が居ないので、

それだけはやって来たので、厳密に言えば早退ですが・・・)

 

実は、仙山線でのED75牽引『風っこ』の回送を撮った事が無いので、

通称『ゴリラ岩』のポイントへ行ってみました。

線路際が草ぼうぼうだったそうですが、

先に来られていた方が殆どを処理して下さいました。

 

天気の良い中待っていたところ、山寺駅で信号トラブルとの情報が・・・

運転再開時刻が11:10頃だというので取り敢えずで待ってみましたが、

遅延と運休が発生していたりで、時間の予想がつかない状態になりました。

そうこうしているうちに次第に日差しの条件も悪くなってくるし、

更には雲まで出て来てしまいました。

 

それでも、皆さん誰も立ち去る事もなく待っていると、

13時15分を過ぎた頃にホイッスルを鳴らすでもなく静かにやって来ました。

ED75 758+『ビューコースター風っこ』(キハ48形改) 回9872レ

作並~熊ヶ根(ゴリラ岩)

 

メイン機は望遠で・・・

 

雲が掛かったお陰で、顔が暗くなるのを回避は出来ました。

 

結局、2時間25分程度の遅れでした。

定時で来ていたなら、こんな感じの条件で撮れたんですけどね。

 

大幅に遅延はありましたが、目的は達成出来ました。

 

これからの季節は暑いし草木が生い茂ってるしで大変になりますね。

多分ですが、まだ暫く仕事が忙しい状態が続くので

次はいつ撮影に出られるか分からないんですけどね・・・