また鮮度落ちになりますが、26日の内容になります。
この日はマヤ検があり、夜間に山形から白石まで来て居る筈なので、
出勤前に白石駅に行ってみました。
DJ誌にはDE10牽引の記載がありましたが、
仙山線はED75牽引になっているようなので確認の意味も含めです。
やはり、白石までもED75牽引で来ていました。
ED75 757+マヤ50 5001 5:50頃
既に太陽が出てきているので、朝日の中のシーンを・・・
おそらく小牛田まで向かうのもED75牽引になるだろうと予想し、
一旦職場へ・・・
そして、昼休み時間に外出をしてまた撮影です。
何やらED75牽引のロンチキもあるという事なので、
まずは、岩切駅の様子を確認しに行きました。
すると、ED75 759がロンチキに連結されて待機していました。
今回は、500mmの望遠レンズを持って行っていたので、
若干のトリミングだけで済みました。
ED75 759+ロンチキ11B 12:23頃
確認が出来たので、マヤ検の撮影に東仙台信~岩切の跨線橋へ・・・
EH500-61牽引の貨物には、DE10 3001が連結されていました。
12:38頃
そして、マヤ検です。
やはりED75牽引でした。
ED75 757+マヤ50 5001 試9547 12:57頃
サブ機の方が良い感じで撮れました。
昼休みの時間を少し延長しての外出しか無理だったので、
ロンチキの走行シーン撮影は出来ませんでした。
DE10牽引のマヤ50を撮れると思っていたら、
それも叶いまんでしたね。
まぁ、2両のED75が撮れたので、それはそれで良いんですけどね。