今日は仕事が休みなのですが、
ちょうど良いタイミングで福島工臨の返空があるというので、
撮影に出ました。
まずは、ED75の送込みを撮るべく馬牛沼へ・・・
稲の杭掛けがあるので、秋の風情をと思いここで撮ってみました。
誰か来るかと思っていましたが、誰も来なくて自分だけでした。
ED75 758単機 白石~越河 10:49頃
もう1台のほうは広角にして撮ってみました。
少し前まではいい感じに日が当たっていたんですけどねぇ~
この後、間に合いそうだったので東福島駅まで行ってみました。
既にED75も到着しており、チキも保線車両で移動済みの状態でした。
11:25頃
自分が撮影している間に、保線の機関車が切り離されました。
そしてED75が後退して連結。
チキと連結されたのを確認できたので、
あまり長居はせずに、下りで予定していた撮影地へと戻りました。
4両のチキなので、あまりSカーブの意味はないんですけど、
藤田~貝田にしました。
ここもにも誰か居るだろうと思ったんですけど、また自分一人だけ。
ED75 758+チキ4B(6301+6293+6288+6048) 12:25頃
もう1台のカメラも、ほぼ同じ構図で撮ってしまいました。
後追いも・・・
この後ですが、大河原駅に10分程度停車するみたいなので、
間に合うかどうか自信がなかったんですけど追い掛けてみました。
(白石から大河原に抜ける近道は、家の近所の踏切が拡幅工事の為に全面通行止めとなっていて使えないので、別の道で向かいました。)
結果、無事に間に合って先回り出来ました。
大河原~船岡 13:11頃
もう1台の方は広角で・・・
後追いも・・・
貝田近辺は薄曇りでしたが、大河原近辺は完全に曇りでした。
出来ればED75 758だったら良いなぁなんて思っていたら
正にそうなったので、少し余計に頑張ってしまいました。
そんな訳でしたが、今日は何処に行っても同業の方を見掛けなくて、
一人で撮ってました。
せっかくのED75なのに、皆さんは何処に・・・