2017年7月9日 SLばんえつ物語号 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

1週間前の内容になってしまいますが、

大糸線で『北アルプス風っこ号』を撮影した帰りに

『SLばんえつ物語号』を撮って来ました。

 

まずは、新潟までの送込み回送。

EF81 151+ばん物客車+C57 180 回8421レ 荻川~亀田

前パンがカツカツになってしまいました。

 

後追いでC57を

 

昨年と同じパターンなのですが、

北五泉の紫陽花と絡めてみました。

『SLばんえつ物語号』 8226レ 北五泉

 

昨年よりも花の数が少ないので、

なるべく多い場所を選んではみたんですけど・・・

 

 

サブカメラは横構図で・・・

 

 

次も無理せずに三川発車にしました。

 

線路脇の草が結構気になりますが、

気温が高いのに煙に期待が出来そうです!

 

 

期待通りの煙でした!

 

サブ機は横構図にしていたんですが、

この位置で縦にしておけば良かったかな?

 

次は、鹿瀬~日出谷で・・・

 

花を入れてと思ったんですけど・・・

 

たまには違う場所でと思ったんですけど、

やはりここでは煙は出ませんでしたね。

 

日出谷~豊実

 

次は、上野尻~野沢です。

結構煙を出してくれる時もあるんですが、今回は少な目でした。

 

野沢~尾登

既に通過済みかと思ったら、ちょうど踏切が鳴って通過前に間に合いました。

 

そして次は、久々に一ノ戸川橋梁で撮ってみました。

 

という感じで、上りだけ撮影して帰って来ました。

 

とにかく気温が高く暑くて大変でした。

暑いのは苦手なので、これからの時期は辛いなぁ~・・・