701系平泉世界遺産ラッピング車とEF81 136単機 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は午後から時間が出来たので、近所の踏切で撮影して来ました。

 

いつも行っているS字の所は、保線関係か何かの作業をしているようで、邪魔になりそうだったので大河原に向かう踏切にしました。

 

到着直後に踏切が鳴ったので、早速カメラを構えて待っていると、

あれ? 見慣れない金帯の701系が! 

北白川~大河原 12:58頃

 

後追いも・・・

 

後で調べて分かったのですが、『平泉世界遺産ラッピング車』でした。

側面には、”黄金の國、いわて”の文字があったようなのですが、

ここでは正面がちにしか撮れないので・・・

 

夕方まで用事はないので、暫くここで撮影。

 

EH500-74 13:25頃

 

EH500-4 タキ 13:45頃

 

EH500-80 トヨタロンパス 14:30頃

 

EH500-15 全て空コキ 15:07頃

 

後ろの方は新しい感じでした。

 

この後も下りが来るようなので待っていると、おやっ!

EF81の単機ではないですか!

 

秋田所属の EF81 136 でした。 15:13頃

 

後追いも・・・

 

この情報も知らなかったので、また偶然で撮れたという訳です。

何の為に何処まで行くのかは不明です。盛岡?仙台?

 

今日は、特にネタは無さそうだったので期待はしていなかったんですけど、こういう事もたまにあってもいいですね。