Easti-E と ED75 758+チキ2B | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は、只見線に行こうかと思って休暇日にしていたんですが、

ED75の情報を掴んだので予定変更しました。

 

と、その前に昨日(17日)のEasti-Eです。

仕事終わってから間に合いました。

 

太陽が沈む位置に雲が出てしまい、予想より暗くなってしまいました。

おまけにピンボケもやらかしてしまいました。

Easti-E E491系 回9141M 北白川~大河原  

 

構図も広くし過ぎたので、トリミングしました。

 

では、本日の分です。

 

撮影場所は、藤田~貝田の丘です。

ED75 758+チキ2B 工9585レ 藤田~貝田

 

藤田駅を出て峠に向かってくる姿を遠目に見て・・・

 

カーブを抜けて来る所を望遠で狙ったんですが、

ピントが合ってなくて撃沈しました。

 

もう1台のカメラも置きピンして先行列車で確認していたんですが、

どうしたものかズレてしまっていたようで、こっちもピンボケでした(泣)

 

尻切れですけど、後追いのほうが順光でいい感じなので・・・

 

上のカットとこのカットの中間のがもう1枚撮れていれば・・・

ちなみに、通過は12:35頃でした。

 

あまり時間を空けずにEasti-Eが上って来るので、

場所移動はせずに同じ場所で撮りました。

Easti-E E491系 試9140M 貝田~藤田 12:55頃

 

後追いも・・・

Easti-E だとピント合うのね。

 

この後は、白石駅で停車している姿を撮りに行きました。

歩行者用の跨線橋からです。

13:20頃

 

停車している間に先回りして、家の近所のいつもの撮影地へ・・・

 

東白石~北白川 13:51頃

 

実は、もう1台のカメラもセットしていたんですけど、

電源を切っていたのを忘れていて撮れずに終わってしまいました。

昨日からのピンボケと言い、何だかダメですねぇ~

 

夕方にまた Easti-E が下って来るので、また近所の撮影地へ・・・

 

Easti-E E491系 試9141M 東白石~北白川

 

今度は、ちゃんともう1台のカメラでも撮れました。

 

という感じで、只見線のC11よりもED75とEasti-Eを選んで撮影した結果でした。

ピントミスと電源スイッチの入れ忘れ、

まぁ、相変わらずのドジと言いますかダメな自分ですね。

最近仕事でお疲れモードなのも余計に悪影響しているのかも・・・

でも、負けずにまた次回!