キハ40,48形『ふるさと』が、とうとうラストランを迎えました。
昨日(27日)は仕事で撮影には出られなかったので、
ラストラン最終日の今日、撮影に出ました。
郡山までの送込み回送の時間が分からなかったので、
多分485系や583系の時と同じくらいかと、
8時少し前に近所の撮影地へ行って待機してました。
サブ機の画像からです。
『ふるさと』ラストラン 送込み回送
大河原~北白川 8:32頃
メイン機の方も同じ構図で撮りました。
後追いも・・・
この後一旦帰宅し他の用事をすませ、
今度は『カシオペア紀行』の返却回送を撮るべく再び同じ場所へ・・・
もうすぐ列車が来てしまう時間に、なにやら線路に動物が!!
猫かと思ったんですけど、良く見たらキツネでした。
もう少し時間があればズームして撮ったんですけど、
もう来てしまうので構図もピントも弄ると失敗するのでそのままで・・・
カーブにEF81が見えた時点で、キツネは線路脇で顔を出してました。
EF81 80『カシオペア紀行』返却回送 11:46頃通過
こっちがメイン機の画ですけど、
サブ機のほうが良い結果だったかと・・・
キツネは、線路脇の草むらに姿を消しましたが、
『カシオペア紀行』を見に来たんですかね?
後追いの画は、思いっきりトリミングしてます。
そして、『ふるさと』ラストランを撮るべくいつもの撮影地へ・・・
キハ40,48形『ふるさと』ラストラン
東白石~北白川 13:14頃通過
ここでも、2台のカメラでほぼ同じ構図で撮りました。
撮影者が少ない時は後追いも撮れるんですけど、
今日はそれが出来ませんでした。
でも、ラストをここで撮れてたのは、本当良かったです!
いつも何気なく撮っていた『ふるさと』、
自分一人だけしか撮影者が居なかった時もあったし、
甥っ子が小さかった頃には乗った事もあった。
それがもう今日で最後になりお別れとは・・・
今までありがとう!
そしてお疲れ様。
個人的な意見ですけど、485系の時よりも何だか寂しいです。
またひとつ撮影対象が無くなって・・・