まずは、8日の内容からです。
この日は、宗谷本線と言うよりも石北本線の雪レが目的でしたが、
その前に室蘭本線(白老~社台)でトワイライトと北斗星を撮影しました。
まずは、先行してくる列車で練習を・・・
『すずらん1号』 785系 1031M

キハ40 1706 471D

そして、約1ヶ月で運行を終えてしまう『トワイライトエクスプレス』です。
DD51 1083+1095 8001レ

後追いも・・・

『北斗星』の時間まで待つ間に・・・
DF200-105 3057レ

『スパー北斗1号』 キハ281系 5001D

キハ40 1824 427D

『すずらん3号』 785系 1033M

そして、3月以降も臨時っとして運転される『北斗星』。
DD51 1148+1138 1レ

天気がよろしくないのが少々残念だったかと・・・
後追い

出来れば天気が良い時にDD51重連をきっちりと撮りたかったんですが、
まぁ、自分の場合そんな運には恵まれませんからねぇ~
この後、宗谷本線(南線)へ・・・
『サロベツ』 キハ183系 61D 蘭留

そしてDE15ラッセルですが、
この積雪量ではラッセルの必要も無く予想通りの回送状態です。
DE15 2514 雪351レ



塩狩へ向かって上って行く後ろ姿を・・・

これまでのパターンだと、このまま追い掛けるのですが、
今年は石北線へ行って複線型のDE15を撮りました。
とは言え、石北線でも積雪量は少ないので、残念ながら回送状態です。
DE15 1509 雪551レ 伊香牛~愛別



間に合うと思っていたんですけど、間に合わず取り敢えずで撮っただけになりました。
愛別~中愛別

道路の反対側からも、取り敢えず撮っただけ。

『オホーツク6号』 キハ183系 16D 愛山



今回は暗いレンズだった事もあり、この辺が限界と判断し撮影終了です。
石北線での撮影は初めてだったんですけど、
ラッセルシーンは撮れずに終わっちゃいました。
なかなかうまくはいかないものです・・・
9日は宗谷本線(北線)の撮影をしましたので、その内容は別記事で書きます。
続く・・・