『風っこ』とED75 サブタイトル 反対から来る日 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

1ヶ月以上も鉄活動をしないで過ごしてしまっておりましたが、
久し振りに近所の撮影地へ行ってみました。

ED75を撮りたくて行った訳ですが、
ちょうど撮影地へ到着したところで上りがやってくるようです。

って、『風っこ』ではないですか
急いでカメラを構えるも前側は撮れる状況ではなくて、
ギリギリ後追いで撮影出来ました。

『風っこ』 回9550D 後追い
東白石~北白川
 

 

DJ誌にちゃんと載っていたんですが、良くチェックしていなかったのと、
急に思い立って撮影に出ちゃったので・・・

この後、配給のスジがあるので待ってみましたが、ED75はやって来ませんでした。
昨日磐西工臨があったようなので、戻って来るんじゃないかって思ってたんですが・・・

この後、ちょっと用事があったのでここのお立ち台から離れたんですが、
その途中、もう少し東白石方にある撮影ポイントに同業者の姿を発見しました。
これは何か来るに違いないって事かと・・・
ちょっと前に、EH500-60だったかな?は、単機で下っては来たけど・・・

用事を済ませ急いで東白石駅へ向かっていると、
また途中の踏切に同業者らしき方がいました。
ますます何か来るって思っちゃいますよね!

で、東白石駅の上りホーム先端でスタンバイしました。

EH500-28 4055レ



EH500-56 8051レ 
 

EH500-17 4083レ
 

11時30分頃にロンチキを何度か見ているので、
多分そのスジな?って予想していたんですけど、来ませんでした。

ならば、12時近くのかな?って思い待ってみました。

701系 434M
『仙台シティラビット3号』 719系 3573M
 

EH500-24 4088レ


12時になりましたが、結局やって来る気配がなくて撤収しようとしたところで、
上り接近の案内が入りました。
この時間に金太郎貨物も見ていたので、多分金太郎だろうと思い油断していたら・・・
 

あらっ 
ED75じゃん   

大急ぎでビデオカメラを向けて 電源を入れて 録画ボタンを押して 
一眼を向けてシャッターを押して 


ED75 758 がチキを引いて 来ました 
 

 

後追いも・・・
ちょうど7が支柱で隠れて、ED75 58に・・・
 

下りで来るのを狙って居た筈でしたが、下りはやって来なくて上りが来ちゃたという・・・
でも、一応ED75を撮りたかったという目標は達成できました!

午後も用事があって出掛けていたんですけど、
帰り際に北白川駅で、このED75 758が単機で下るのを見ました(15時丁度位です)。

金太郎とED75の動画です。
現在の仕事の関係で、今後は日曜日が必ずしも休みではなくなりました。
土曜日の分も月~金の間の平日に振り分けられるので、変則的な週休2日制です。
平日が休みになると好都合な事もありますが、イベント絡みは土日ですし・・・

なので、今後の活動もどうなる事やら・・・