『ELSL仙台宮城DC号』の牽引機ED75は、朝に回送されるので
間に合う用に早起きして出かけました。
場所は、愛宕~品井沼のトンネルの近くです。
予想より20分程度遅かったです。
ED75 757
 後追い
 『ELSL仙台宮城DC号』の試運転は別の場所で撮るので移動していると、
キハ110系がやって来ました。
実は、これの事を忘れてました。
石巻~仙台の直通快速 3620D
 今日は、『お座敷平泉世界遺産号』として『ふるさと』が走るので、送り込み回送を・・・
品井沼駅が見える踏切の所です。
奥に車が入っちゃいましたけど・・・
回9526D

後追い
 次は、『みのり』の送り込みです。
『仙台宮城DC号』運転日は、いつもよりも早いスジで送り込まれます(岩切まで)。
回8524D
 そして、『ELSL仙台宮城DC号』の試運転です。
ED75 757+旧客5両+C61 20 試9520レ
 キハのタイフォンが聞こえると思ったら、鳴らしていたのはED75でした
 
 もう1台のカメラでは広角で・・・

後追いのこの雰囲気も昔懐かしって感じです。
 
 この後は、『ふるさと』と『みのり』を撮るので、
ED75 757の単機回送を撮った場所へ戻りました。
上りの金太郎貨物(EH500-73)と被るかと思いました
『お座敷平泉世界遺産号』 9529D
 後追い
 『リゾートみのり』 8727D
 後追い

お昼の瓦礫コンテナ列車の牽引機は、金1(EH500-1)でした。
 DE10 1179 1653レ
 もう1台のカメラで・・・

『SL仙台宮城DC号』試運転 C61 20+旧客5両 試9521レ
 もう1台は横構図で・・・
煙が風に煽られて横に流れました。

上り側の線路を意識し過ぎちゃいましたね。

 
 煙の上部は切れちゃいましたが、このカットの方が良かったかな?
 『仙台宮城DC号』試運転の動画です。
『ふるさと』,『みのり』,DE10分の動画です。
という感じで、目的がどの車両だったのか分からないような内容になってしまいました。
まぁ、色々な車両が撮れて良かったって事でしょうけど・・・
来週末も日曜日しか休みがないので、本運転に行こうか別の所に行こうか、
もしくは全くどこにも行かないか悩み中です。