久し振りの『SLばんえつ物語号』 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

夕べ途中まで記事を書いたんですけど、
もう少しというところで、何を間違ってしまったか記事が消えちゃいまして・・・
すぐに書き直す気力もなくなってしまい、今書き直してます。

色々身の回りが慌ただしい状態ではありましたが、
妹達と甥っ子を連れて磐越西線へと出掛けてきました。

時間的に上野尻からのスタートとなりました。

快速『あがの』 3221D キハ110系3連 を後追い
上野尻~野沢
気ままな撮り鉄日記

撮影者は、自分達の他にもう1人だけという少ない中、C57がやってきました。
C57 180 『SLばんえつ物語号』 8226レ
気ままな撮り鉄日記

煙が薄くなってしまったのは仕方ないですが、
雰囲気的にはいい感じで撮れたかと・・・
気ままな撮り鉄日記

後追い
気ままな撮り鉄日記

上野尻での撮影者が少なかったので、ほかの場所も余裕かとは思ったんですけど、
次に向かった荻野では何時も通りの賑わいで、前の方の上から何とか撮りました。
気ままな撮り鉄日記

完全にいつものパターンですけど、次は山都~喜多方の山間部。
草が生い茂っていていつもの定位置からは撮れない状態だったので、
先に来ていた方の後ろに何とか混ぜて頂いて、
またここでも前の方の頭上をかわして撮りました。
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

動画です。



磐西での撮影はここまでで終了ですが、
帰りがてらにフラワー長井線の大内駅へも寄ってきました。

こちらは、駅員の ぴーたー
気ままな撮り鉄日記

駅員の てん は、あまり動きたくないみたいでした。
気ままな撮り鉄日記

駅長 もっちぃ
白うさぎなんですけど微妙に茶色っぽくなってました。
気ままな撮り鉄日記

丁度列車(216D)がやって来ました。
花にピントを合わせて・・・
気ままな撮り鉄日記

もっちぃ列車でした。
気ままな撮り鉄日記


意外と天気も良くなったので、結構暑くてその分疲れも出て来たので、
ここまでで終了して帰ってきました。