ED75 1004とのお別れ | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は土曜日なので、ED75の廃回はないだろうと思っていたんですが、
どうやら今日もあるようだという情報が入りました。
ちょうど米坂線もお昼までで切り上げてきて、別の用事までに時間もあったので、
廃回の車両が付く858レを見てみる事にしました。

場所は東白石駅の白石方にある田園地帯です。
時間になって姿が見えると、やはり金太郎の後ろにED75が付いているようです。
気ままな撮り鉄日記

ここまでくれば、はっきり分かります。
気ままな撮り鉄日記

どうやら今日は空コキでコンテナ載ってないようです。
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

今日、廃回となったのはED75 1004でした。
牽引機はEH500-36
気ままな撮り鉄日記

終焉間近の時に遭遇確率が高かった釜なので、
お見送りと言いますかサヨナラができたかと・・・
気ままな撮り鉄日記

コンテナが1個もない完全な空コキ編成でした。
気ままな撮り鉄日記

木の枝で金太郎を隠して、ED75が牽引しているかのように・・・
まぁ、ちょっと最後に妄想・・・
気ままな撮り鉄日記

という事は、もう仙貨に残っているのは143号機と1015号の2両だけですね。

短くて車両も小さくしか映っていませんが、一応動画も・・・