運良く仕事も休みにしてもらえたので撮影に出ました。
まずは桜満開の船岡で撮らなければと早めに行ったものの、時既に遅しで超激パ

何とか場所を確保しましたが、線路沿いの旧4号線の歩道区間は撮影者で埋め尽くされました。
どうみても休日よりも人が多く、平日だって事を忘れる程ですよ!
知り合いの方や顔見知りの方も結構来てましたし・・・
そして待つ事しばしで、お目当てのED75牽引12系客車がやってきました。
ED75 759 + 12系客車6両 回9122レ
大河原~船岡

満開の桜とED75客レ
ちょうど時期的にも良かったですよね!

ちょとだけの後追い

この後は、大河原で少々停車時間があるので近所の踏切へ先回りをします。
が、普段は誰も居ないのに今日は先客の方が居られたので、
普段よりも下がった位置でスタンバイしました。
すると、すぐに下りの金太郎貨物(ロンパス)がやって来ました。
ED75も、もう来ている筈

あ~、被ってしまう

何とかロンパスが先に行ってくれて無事に撮れました。



しかしながら、焦っていた為に動画カメラの操作をミスしてしまい動画は録れていませんでしたけど・・・

今回は、まだ終わりません。
高速道を使い金谷川~南福島の有名ポイントへ行ってみました。

実は、はじめて来た場所だったりしますが、多少の余裕を持って到着する事ができて、
桃の花をちょっとだけ入れ撮影出来ました!

ここまでで終了です。
となる筈でしたが、帰宅してから、ED75 759が単機で下って来ていると情報が入りました。
時間が良く分からないながらも、ある程度予想をして近所のお立ち台へ・・・
単回は誰も来ていなくて、自分一人だけです。
仙台シティラビット6号(3586M)がやって来る時間に、下り接近の無線も入りました。
455Mが下ってくる時間だったと思っていたんですが・・・
カーブの先に赤い車体が



大慌てで動画カメラのスイッチを入れ、一眼を構えるもののED75の前照灯はハイビーム、
まだ来ないと思いAFのままだったのでピントが合いません


焦っていたので、咄嗟にMFに切り替える事も出来ず撃沈しちゃいました


ここに来てピントが合っても時既に遅いじゃん


後追いもグダグダ、パンタが入ってません


欲張り過ぎて失敗した悪い例ってところですかね。
まぁ、時間が分かったので(455Mの先行で来る)、今後の約には立つかな。
って、5月からまた職場が変わるので平日は休みになりませんけど・・・
では、撮影地でお会いした皆さんお疲れ様でした。
同行して頂いたWさんもお付き合いありがとうございました。
船岡、南福島、北白川での動画です。