4月7日、小さな旅ホリデーパスを使って『こごた車両まつり』へ行って来ました。
小牛田駅に行く前に、まずは陸前山王駅で途中下車をして『クルージングトレイン』を撮ります。
土曜はウヤじゃなくなったんですかね?
『平泉文化遺産号』 クルージングトレイン
回9528D
架線柱の配置的にあまり良い場所ではなかったんですけど、
振り返ればこんな並びも撮れました。
金太郎(EH500-24) 8851レが、ちょうど到着する時間でした。
(ダイヤ改正前までED75が入っていた851レです。)
そして、『みのり』の回送(送り込み)がやって来ます。
なかなか臨海鉄道の走行シーンを見る機会がなかったので、
この後、2533Mで小牛田駅に向かいました。
アンパンマンの影響だと思うんですが、これまでよりも確実に年齢層が下がってましたね。
オープニングイベントもあったので、10時ぴったりには車両展示会場には入れなく、
しかも結構な人数の方々が並んでました。
知り合いの皆さんとも合流し、少し行列が短くなってから並んで車両展示会場へ入りました。
『ふるさと』 『風っこ』
『ふるさと』の後ろには、ちょっと意味あり気なキハ40が・・・
でも、自分的にはあまり良く分かりません。
今回の目玉 『アンパンマン トロッコ』
金太郎の展示車は4号機でした。
EH500-4
午後は、仙台で別件のイベント、夜にはライブに参加するので、午前のみで撤収です。
ED75の展示がなかったのがちょっと残念でしたね。
記事内容からも察しが付いたとは思いますが、自分にはそんなに魅力が・・・
あっ、それと今回動画はありませんので・・・
では、現地でお会いした皆さんありがとうございました。
あまり話も出来なかったりで失礼しました。