駅撮りでED75 140 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は、夕方から仙台で用事があったので仕事をお休みしました。

電車利用なので、早めに家を出て岩沼駅で途中下車です。
そう、ED75牽引の貨物858レを撮る為に・・・

2,3番線ホームの端からです。
気ままな撮り鉄日記

以前もここで撮って微妙なのは分かっていたんですけど、
用事の前に徒歩で長距離を移動するのが嫌だったもので・・・

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

発車前に南端のホームまで間に合うかと思ったんですけど、
普通に歩くスピードでは間に合わずに発車しちゃいました。
まぁ、どっちにしてもこんな角度でしか撮れないんでいいんですけどね。
気ままな撮り鉄日記

今日は、編成を途中から切り離していました。
この後の858レでそのまま上って行くようです。
気ままな撮り鉄日記

で、その牽引機は金太郎33号機(EH500-33)です。
気ままな撮り鉄日記

4,5番線ホームの南端にも移動し、
ED75 140がコキを切り離して戻って来るところを撮って終了です。
気ままな撮り鉄日記

一応動画も録りましたので・・・


この間に来た貨物や普電は撮影してないので、今回はこの内容だけで終了です。
実は、何時もとは違う小さい三脚を持って行っていたんですけど、
ED75 140の858レを撮影後に足をたたんだ際、
小指を挟み負傷してしまいまして、その後気分が乗らなくなったと言うのが本音です。
(少し皮が向けて血が出た程度の軽い傷ではあるんですけどね)
夕方の用事にも支障はありませんでしたし・・・

余計なお世話かも知れませんが、皆さんもお気を付け下さい。