何となく愛車の調子が悪く感じてました。
午前中に別の用事もあって出掛けたんですが、
やはりエンジンが不調です

エアコンを入れた状態でギアをドライブにしたまま信号などで停車していると、
アイドリングが不安定になるという状態です。
しかもマフラーから黒煙がモクモクと出ちゃってます

ディーラーへ連絡するも、やはり持ち込んで点検しないと分からないと言われ、
午後から館腰駅前ディーラーへ行って来ました。
結果、原因不明というなんとも煮え切らない結果でした。
不調の症状はあるもののコンピューター等に異常もなく、
怪しいのは、何時もと違うガソリンスタンドで給油した事だそうで・・・
ほぼ空の状態から満タンにしたので、多少なりとも影響を受けるそうな。
いくら電子制御のディーゼルエンジンとはいえ、そんなにシビアなんだろうか?
エアコンは壊れるし、色々不調になるし、全く手の掛かる車だ・・・
次は違う車にしようっと!
ディーラーが館腰駅前なので、ただ帰るのもつまらないので、
名取まで足を延ばしたという訳です。
名取貨物は、ED75 1004 です。

今日は、線路の内側を狙ってみました。
8853レ
名取~南仙台

同じ場所で岩沼貨物も撮りました。
ED75 140 855レ

ちょうっと構図を変えた事でシャッターのタイミングをミスしちゃいました。

855レは、上りの金太郎貨物40086レと被るのでギリギリでした。
動画です。
ED75の撮影が出来た事は良いのですが、
愛車の不調で気分は晴れないのでした・・・