この時期、5時半過ぎでも露出はまだ上がらないので、流してみました。
この日の旧型車両は、キハ2004でした。
中根~那珂湊

後追いも流してますが、また鉄塔が邪魔してますね。
もっとスローシャッターにして流せば良いんでしょうけど・・・

次に那珂湊駅から向かって来たのは、
キハ3710-01 + 37100-03 です。

後追い側のほうが背景良い訳です。

金上~中根へ移動し、勝田駅から戻って来たところを・・・

キハ2004は、干してあった稲を入れて撮ってみました。

実は、畦道に同業の方の姿があったので、
なるべく入り込まないようにして、車両もボカしてみました。

後追いも・・・

広角側にして更に追います。

戻って来るのは、直線気味に狙ってみました。


朝日が当たり、思いの外良い出来になった気がします。

後追い
この区間は、線路の両脇に黄色い雑草(セイタカアワダチ草ですよね?)が茂っています。

まだ7時を過ぎた所ですが、時間の都合上ここまでで沿線を離れました。
そして、夕方にまたやって来ました。
そう、1番好きなキハ205を撮る為に!
16時少し過ぎの、金上~中根の区間です。
キハ2004 + 205 が森を抜けて来ました。

引き付けて・・・

後追い
キハ205のお顔を撮らねば!

更に追って・・・

もう1本の編成には、キハ2005が先頭に増結されてやって来ました。


後追い

こっちは勝田駅から戻って来たところです。

後追い
同じ場所で上りも下りも撮ったので、
少し暗くなった以外違いがあまりありませんね。

結構暗くなってしまったんですが、
キハ205が先頭で走って来るところも撮らねば!


後追い側は、夕焼け空を意識し過ぎて失敗したので、ガッツリと補正してあります。

増発車両のミキ300-103
暗い中を走って来るんですが、白い車両なので何とか撮れました。

横に来る地点で流した結果、こんな感じでした。

キハ2004 + 205 は、もう真っ暗状態だったんですが、
一か八かの流し連写で撮れた1枚です。

朝と夕方のちょっとした時間でしたが、
そこには何だか久し振りに夢中になっている自分がいました。
最近、近場で満喫出来る事って少ないですからねぇ~
動画です。