遠くに出掛けても、ろくな事がないので、
今日は家の近所で撮影する事にしました。
とは言え、最近の地元のお立ち台は混雑気味なので、
別の所にしました。
北白川~大河原 上大谷踏切付近です。
臨時貨物の来る10時半近辺にスタンバイです。
まずは、上りの金太郎(EH500-29)
そろそろED75牽引の貨物が来る時間なのですが、
なかなか来る気配がありません。
そうしているうちに、上りの719系(576M)も来ちゃいました。
この時は時刻表を持っていってなくて
分からなかったのですが、
約1時間の遅れがあったんですね。
まぁ、臨時貨物って事でウヤの可能性もあるんだろう
と思って撤収して帰ったのですが、
途中で無線機から、『下り接近』の声!
踏切に慌てて曲がったのですが、既に遮断機が下りてます。
で、やって来たのが、何と!
ED75 1034牽引の貨物
はい、見るだけに終わったのでした・・・
何だか悔しいので、午後の臨時も撮るぞ!
と、意気込んでまた同じ所に行きました。
13時30分前に到着し、スタンバイしていると、
踏切が鳴って、無線機からは『下り接近』、
遠くを見ると・・・
引いてきて・・・
下りのシティラビット(8573M)
う~ん、そろそろED75+チキ+ヨ(時々違うけど)が
来るはずなのに、来るのは電車ばかりなんだけど?
次の『下り接近』で、来たかと思ったのに、
上りの金太郎も背後から接近していました。
ここまで待ちましたが、ED75は来ませんでした。
昼飯も食べていないし、飽きちゃったので、
16時を待たずに撤収しました。
一連の動画です。
(全てのシーンの動画は録っておりませんが・・・)
帰宅して調べたら、何やら本線には遅延が出ていたようですね。
事前調査もせず、時刻表も忘れたままで出掛けたので、
こういう事になった訳です。
まぁ、滅多に701,719,E721,金太郎をここまで撮る事は
ないでしょうから、貴重な日だったと言えばそれまでですけど・・・
結局、ED75は、重連を一本撮影出来ただけでした。
なんだか最近運に見放されているのかも知れませんね。
疫病神が来ちゃったかな?