雨の米坂線 国鉄色集合! | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

5月31日


天気予報では雨雨、家を午前4時前に出発する時点でも雨雨


しかし、雨でも米坂線に行きたかった訳があったのです。



まずは、早朝(朝5時頃)の米沢駅で状況と言いますか、


お目当ての国鉄色がちゃんと居るか確認。


米沢駅なので、車両は手前側(坂町側)から見ての順番です。


キハ52 122 + 40 583 1123D(A6運用)になります。

新潟色の編成は、キハ52 121 + 40 560 1125D(A4運用)

奥には、キハ47 515 + 52 137 回1141D(A5運用)

こっちが、キハ52 137です。

幌が付いてないと、少し可愛く見えるような気が・・・


5時頃到着した時は曇りくもりだったのですが、

取り終えた頃から雨が降ってきちゃいました。雨



ここで感の良い方と言いますか、米坂線の運用に詳しい方は、


自分の目的が何となく分かるのではないかと・・・にひひ



お目当てがちゃんと居たのを確認できたので、次の撮影地に移動。


回1141D(A5運用)の回送は、中郡→羽前小松の田圃の中。



後追い




さて、ここからが今回のメインです。


1123D(A6) 羽前小松駅

まず先にA6が停車しまして、

反対側からは、

1142D(A5)がやって来ます。

って、傘の下から身を屈めて撮っていたらカメラ斜めじゃんガーン


そうなんです、うりふたつの編成(位置は逆ですけど)が、

並ぶのです。



駅構内なんで、きっちり4両入れるのは難しかったです。

少し暗くて絞り開けていたんで、タラコちゃんぼけ気味しょぼん

A6が発車してA5がすっかり隠れちゃいました。

望遠付けていたので、何とも微妙な構図。

今思えば、もう少しカメラを左に振れなかったのか?



後追いするも、何か中途半端な感じ・・・

土曜か日曜じゃないと撮影に行けないので、

チャンスを逃さないようにと少し力が入り過ぎたかも・・・




まぁ、多少の失敗はあるものの、

並びを撮れて気分良く次の目的地へ移動して、

今度は、サンドイッチ編成を・・・


1122D(A56) 手ノ子→羽前椿

米沢側から キハ47 1511 + 52 127 + 40 585

後追い


同じ場所で、羽前椿駅で交換してのA6


後追い

これ以上A6を追い掛けちゃうと、もう一方のA5を撮れないので、

ここでさよなら~パー


ここまでの動画です。

雨の降り方も参考?になるかと思います。




新潟色の青も、注目はされてないような感じですけど、


居なくなる時は、同時だとおもうので、優先はしませんけど、


撮れる時は撮ります。


1125D(A4) 犬川→今泉


1127D(A5) 犬川

お気に入りと言いますか、いつものパターンです。


後追い こっちメインですから!

今泉停車中に先回りして、今泉→萩生


後追い

線路の近くまで車で入っちゃたので、

跨線橋の上で撮っている方の邪魔になったかも・・・

後追いで撮っていて、跨線橋の上で撮っている方に

気が付いたので、時既に遅し・・・

大変失礼しましたm(_ _)m




羽前椿で折り返してくるので、

今度は跨線橋の人達の邪魔にならないように民家の陰に移動。

1126D(A5) 萩生→今泉

黄色の花(菖蒲ですかね?)と絡めて




後追い




そしてまた今泉停車中に先回り

中郡



ここまでの動画です。

一部、自分の腕がレンズの前に・・・



この後は、磐西へC57を撮りに行きましたが、

その内容は、別にして後で書きます。




磐西から戻る途中で、


1130D(A2)に急行色コンビとの情報を知りまして、


急遽、手ノ子のお気に入りポイントへ移動。


羽前沼沢→手ノ子 ここではくもり

奥の斜面には、ピンク色の花が沢山咲いてました。

(花の名前分かりません)




後追い 無理矢理右端のツツジを入れて・・・

先回りして、犬川(お気に入りの場所より1つ今泉側の踏切)


くもりで風もなかったので、水鏡になるかな?

と思いましたが、稲の緑も濃くて、ちょっと微妙でした。

後追い



返しの1133Dは中郡で撮ろうと待っていると

鷺?が飛んできました。


で、肝心の急行色コンビが来る頃からまた雨




ここには、白い野菊?が沢山咲いてまして、

線路の反対側で撮った方が良かったかも・・・

同業の方数名はすべてそっち側でしたし・・・

しかも、カメラがまた斜めでしたしょぼん


ここまでの動画です。

遠くから撮り過ぎで良く分からないかも知れませんが・・・



またまた長くなってしまいましたが、これで今回分は終了です。


キハ47 514以外の国鉄色が全て米坂線に入った日になった訳で、


貴重な1日だったように思います。


失敗する事も多々ですが、極力撮れる時には撮ろうと思います。


SLよりも早く消えちゃいそうですから・・・


山形鉄道に、1,2両譲渡またはプレゼントして、


キハ52国鉄色の単行なんて言う案はどうでしょうかね?