さよなら455系 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日で455系ともお別れしょぼん


学生時代、仙台までの通学で毎日乗っていた車両(同形式)。


何処で撮ろうか悩んだ結果、天気が良くて蔵王連峰が綺麗に見えていたので、


それを活かせる場所に決定。


大河原~北白川 先に通過車両で練習


719系


金太郎


ここで、何か気が付かないでしょうか?


455系は仙台から来て上り列車なのに・・・



はい、反対向いてます。


なので、455系は後追いで撮影となる訳です。


ここで、やっと上りの719系が来たので、後追いの練習。



続いてE721系でも


そして、主役の455系!




蔵王連峰を入れたかったので、敢えてこの構図です。






ここで上りの分は終了で、続いて下り分です。


下りでも蔵王連峰に拘ってしまいました・・・


東白石~北白川 ここでも、先に来る車両で練習。



太陽の向きから、顔には日が当たりませんけど、

蔵王は一応入ります。




振り返ると、こんなに美しく撮れます。(別のカメラ使用)


こっち側は手持ちなので、金太郎が斜めに・・・ショック!




って、時刻表を確認すると、


あれ!?


上り電車で


455系が隠されてしまいそう


な微妙な位置に居る事が判明叫び


でも、今更場所を変更している余裕がないあせる


そんな中、455系は迫ってきました。



間に合いました、

上りに隠されませんでした!!



ここで背後からも気配を感じるも振り返ってみると・・・





























おーっ!!




絶妙なタイミングで701系とお顔が並びました!


いやー、本当に微妙なタイミングでしたが、


こんなシーンを撮れるとはラッキーでした。



動画も撮りましたので貼ってみます。


並んだ所は後ろ側だったので写ってはいませんけど、


どれだけの微妙なタイミングだったのかは想像できると思います。


(って、ちょっと暗いですな・・・)




では、さよなら455系パー 


お疲れ様でした。