午後から仙台に行く用事があったので、今日は仕事をお休み![]()
そんな訳で朝から
鉄活動!![]()
北白川~東白石 北斗星4号 牽引機 EF81 88
仕事休んでいて時間ある時には遅れないのね![]()
一度帰宅し、ED75狙いで再度訪れると、
学生さんらしきお兄ちゃんが3人ほど先に来てました。
以外と有名ポイントになったのかな? ここ
まずは、先に来るTOYOTA貨物、MAXとタイミングが合いました![]()
そしてお目当てのED75牽引(ED75 114)の短い貨物 5665(であってますか?)
3054 牽引機 EH500 18
4086 牽引機 EH500 59
踏切が鳴り遠くにヘッドライト確認、よし![]()
2076 牽引機 ED75 1034
そしてここで午前の部終了。
で、午後の用事の為に最寄り駅(北白川)から電車(719系だったと思います)で長町へ・・・
途中、名取りのビール工場にED75 10○○(№忘れました)がいましたが、
車内から見ただけです。
長町での用事を済ませ、○○バシでお買い物の為に仙台まで移動、
ふるさとの回送がある筈なんですが、なんせ時刻が分からないので、
仙台駅で下り列車の時刻を眺めてみるも、結構込み入ってて予測不可能。
まぁ、見れなくてもいいや!と半分諦め、まず、お買い物を済ませる。
仙台駅に戻って来た段階で18時前、ちょうど上り電車があるので車内に乗り込み待っていると、
8番線の奥に何やらピンク、紫、緑の列車が入線して来るではないですか!
あっ! ふるさとだ![]()
一度乗った電車から急いで下りて、
8番線ホームへダッシュ![]()
回9213D 仙台駅 ほぼ18時に入線
動画用の小さなカメラをカバンに忍ばせていたのでそれで撮影。
もしかしたらと思って、最初から準備はしてました![]()
(って、用事の為に一眼までは持ち歩けなかったので・・・)
10分位停車して発車して行きました。
動画も録画はしてあるので、いずれ何かの機会にでも・・・
携帯電話のカメラでも撮ってみました。
キハ110-1
2両目は、110-127だったな?
米坂の52(国)のと同じナンバーだって思ったので・・・
(画質悪くて拡大しても判別出来ないんです・・・)
3両目は全くノーチェックでした。
今回は、わざと ふるさと の走る日を狙って休んだのではないのですが、
偶然か運命か・・・?
きっと運命でしょう![]()













