12月の演目、超歌舞伎をやるというのでそれはそれは楽しみにしていたワタクシ。

ええ、前回散々だったペンライトの操作の練習もぬかりなく。

ただね、色の変更はなんとかマスターできたのだけれど

さらに大向こうスイッチの操作となると・・・・

という訳でそこは泣く泣く断念しましたが何か?爆  笑雷

 

なのに、やっぱり買ってしまった・・・今年のペンライト。

だって・・・文字が違う・・

てかつて同じことを言った息子に冷視線を浴びせた過去を心から懺悔。

しかも「大向こうモード」がある分、息子のそれらより高価。

やはり人のココロというものはうつろいやすいものなのね・・ておいおい爆  笑雷雷

 

 

 

と言いつつ、超歌舞伎以外の「第二部」「第三部」も

今月まことにもって捨てがたく。

だって・・・七之助が虎之介が・・・なんだもんもんもんえーんアセアセ

 

てな訳で、今月もオールですが何か何か?爆  笑雷雷雷

 

『旅噂岡崎猫』

「孫がね、『超歌舞伎』観たいって一緒に来たんですよ」

始まる前に隣に座ったご婦人が嬉しそうに話しかけてきた。

見るとそのまた隣には若いお嬢さんがこれまた笑顔でいましてね。

「でも、最初のこれは超歌舞伎とは違うんですよね」

ご婦人はちと心配そうに聞いてきたけれども

「安心してください、巳之助はきっとやってくれます!」ときっぱり。

そして期待通り、巳之助がまー、やってくれましたよ。

最初の婆役からもう怪しすぎる笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そして化け猫姿となるともう本領発揮ですよ。

楽しいったらありゃしない。

なんざましょ?あの身体能力と、天性の「間」?

ちらっと娘さんを見るとすんごい楽しそうにしててああ良かった♪て。

なんでもこれが歌舞伎デビューだそうな。

このまま好きになって、また孫と一緒に行けたらいいですね♪

 

(追記)

この演目で「おくらさん」という村のちぃとばかしがめつい?女性で

でもって最後は化け猫にやられてしまうお役があるのだが

これがねー、セリフはちと固い気もするが

とんでもない身体能力というか、おもしろいなー、て。

でもチラシには載ってなくて、見本の筋書見たら(買えよ、私爆  笑

なんでも やゑ亮(やえすけ)さんと言うそうな。

楽善一門のお方だそうな。

ほら、志のぶさんの例もあるしなんか期待大かもチューラブラブラブラブ
 

 

『超歌舞伎今昔饗宴千本桜』(はなくらべせんぼんざくら)

そしていよいよですよ超歌舞伎ですよ。

最初、過去の映像、そして獅童さんの口上から始まるのだけれども

なんだか胸が熱くなりました。

もう花道脇でペンライトぶんぶん振ってきました。

でもってこの演目ではふたりのお子さま

陽喜くん夏幹くんも大活躍!

もう可愛すぎる・・・

はい、お察しのとおり

「親戚のおばちゃんスイッチ」ONされちゃった模様おほほ

 

 

『爪王』(爪王)

勘九郎が狐で七之助が鷹の役。

て意味わかりませんね、しかし!

いいじゃないかそれが歌舞伎

もうふたりのド安定の、なんざましょ?バディー感?

でもってとにかく美しい七之助。

 

『俵星玄蕃』(たわらぼしげんぱ)

こちら三波春夫や、最近だと島津亜矢の歌謡浪曲でおなじみのお話。

なんでも1月歌舞伎と連作だそうな。

 

『猩々』(しょうじょう)

そしてその松緑が今度は勘九郎と組んでの舞踊劇。

どんどん酔っ払っていく様いとをかし。

 

『天守物語』(てんしゅものがたり)

これは前にシネマ歌舞伎で玉三郎版をみました。

その玉三郎がやったお役を七之助が。

今回玉三郎が脇の七之助の妹役に。

いつもながら、その「芸を残す」姿勢に感服いたすぞ・・て私は何様?爆  笑雷

 

で、七之助・・・もうマジ神だわ。

でもって虎之介がねー、また美しいのよ。

ふたりは恋に堕ちるのだけれど

もうその寄り添う姿、このまま永久保存したいくらいに尊く美しく。

舞台が眩しゅうて眩しゅうて・・・てそれはまさかの白内障?てくらい笑い泣きアセアセ