世界で一番多く使われている言語 | manaweb 塾長

manaweb 塾長

web学習のmanaweb塾長です!成績が上がらないという方、一回このブログの目次をたどってみて下さい!成績あがるヒントがここに詰まってます。

みなさん、世界で一番多く使われている言語って何か知っていますか?


おわかりの人も多いでしょう。

そう、英語です。

英語が公用語となっている人口は約14億人と言われています。

次は中国語で約10億人。

日本語が約1億2000万人。



そう考えると、英語は世界中の多くの人と言葉を交わすことができる言語だとわかりますね。

みなさんは英語コミュニケーション能力検定のTOEICをご存知ですか?

英検○級とかと違って点数でそのスキルを査定する資格です。



これからの時代、資格が一番大切なんです!とは言いません。

英語を勉強しろ!とももちろん言いません。それはあなたが決めることですね。

ただ私は、TOEICがきっかけで友達と一緒にゲーム感覚で英語を勉強したことがあります。

点数がひとつの指標となるのがシンプルで、次のステップの目標にもなるので

楽しく勉強できたので紹介してみました。


じゃーそれTOEICじゃなくてもいいじゃん、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが

今日がその「TOEICの日」だったので紹介してみました。

勉強は、楽しんだ者勝ちです!