girls talk | ほんのうみ

ほんのうみ

 ほんのやまにのぼったら ほんのうみにしずみたい  




姉がうちにきてて、ひさしぶりに長女と夜な夜なお話をしました

長女は、次女と違い、わたしに価値観がとても似ています

だから次女は尊敬する師匠!ってかんじですが

長女はどちらかというと、もっと対等?な関係です


とあるママ友間でうまくいかないという悩みをきいたのですが、

なんだかとても悲しくなってしまい,,,


姉はいい人だということは、姉妹だからわかる。

そんな人がほかの子となにかあって少しでも上手くいってないと

それだけで自分のことのようにとても辛いんです,,,


まあ、その起こったこと自体はたいした事件ではないのですが、

なんかいろいろ考えさせられました。


そして、それを思うとなぜか

わたしは元気で強くいなきゃだめだなーっておもいました



なぜなら、もしもなにかに躓いて辛い思いをすると

姉の話を聞いただけでわたしが悲しくなったように、

わたしが辛いことでわたしを大事にしてくれてる人まで苦しめるわけだから,,,

辛い辛いっていって、その人たちまで辛い思いをさせるわけだから。


そして、どんな人でもその人を大切に思う人がいるなら

人間というのはいらないひとなんていないんだな、と

わたしが、他人を傷つける権利もない


もちろん、It can't be happened!!と思うことも人間同士だからある

そして、思われることもある(多々ある!!)

でもそれを、だからありえない!とかキライ!最低!っていう権利はないんだ

知り合いの女性がブログで

人間関係は好きか嫌いかじゃなくて、合うか合わないか

といってて、すごく納得した。

なにかモヤモヤしても、これを思い出すと怒りに変換しない。

合わない人は、まあ、しかたない~と、気にせず割り切れるようになれました



頑張っても認められないとか、不器用なひとは世の中にいる


そういう人を理解してあげれる人でありたいな


傲慢な意見かもしれないけど、姉のおかげでふと決心できました。





そして、何度かかいてるけど

わたしはほんとうに女友達に恵まれてるなー、と改めて思ったり。


でもこれは、わたし自身が非常に女性のみに甘いからかも??

異性に甘いひとならいるけど、自分はまるで逆。


男友達にはズバズバ言ったり、それこそ喧嘩も平気でしちゃう。

怒らせることも多々、怒ることも多々。苦手だと思えばさっくりと縁遠くする。

もちろん女の子にもありえないと思って自分から苦手で距離置いたこともあるし、

女の子すべてに良くしてるというわけじゃないけど。。


基本的な態度を振り返ると、女の子に超甘いんです

無理してるわけじゃなくて、女の子ってかわいいもん

見てるだけで癒されちゃう


逆に男は、好意をよせられててもすーぐ粗さがししちゃう

よくお前性格悪!!とか言われるし,,,


でも女の子には言われたくない!!きっと言われてない(と信じたい)

男の子は、さっくりした関係でなにしてもあとくされないという理由もある。


でも女友達との付き合いを我慢してるわけでもなく本当にみんな好き。

そして友達も多い、多いけどみんな大好き。有り難いことです。


これからは、好きとかかわいいとかすごい!って一方的に尊敬するだけじゃなく、

相手にもきちんと思われる振る舞いをしようと思う

師走に謎の決意(笑)




ほんのうみ-IMG_0183.jpg


ほんのうみ

ほんのうみ




さて。そんな女友達といった大須のmaman

本当はいきたかったおいしいcafeが同じ通りにあったけど

貸し切りのため入れず,,たまたま入ったお店ですがすごーくカワイイんです

6月にオープンされたばかりらしく、おしゃれできさくなマスターが素敵

バジルパスタおいしかった


となりに座ってたカップルのやりとりにきゅんきゅんしましたハート

こんなカワイイお店で下世話な話をしてたわたしたちと対称に

ショーとムービーから抜け出してきたような大学生かっぷるのやりとり

彼女かわぇぇえええぇぇハート

と、友達と萌えてしまいました