おはようございますsnoopy


沖縄はまさかの梅雨入り?


先日セッションに行った時の様子を紹介していただいたので、
ちょっとお恥ずかしいですが、、、
参考までにふっ

一見厳しそうなトレーニング、全てはワンちゃんの為。
うちの子達は、ハイパーなタイプですが、逆に超ビビリ~なワンちゃんも参加されていました。色々なワンちゃんがいるので参考になると思います。

こちら↓

http://ameblo.jp/doggies911-tokyo-staff/entry-11531069530.html



そしてそして、私がアレン達との関係を見直すきっかけをくれたお客様キラキラ



シャンプーやりますか。
の、伸び~絵文字

スタンプーのスピンクくん、キューティーくん、
ミニチュアプーのシードくん








台の上にいる時はまだ微妙な表情ですが、、、







終わるとこんなに素敵な笑顔ホシ

いつもありがとうございます☆

ペットの擬人化が進んでいます。
確かにわが子と全く同じです。
ワンちゃんと一緒にお出かけ出来る場所も増えてきました。
人間の子供と同じように扱っているのに、
肝心な時に、、、吠えるのも、噛み付くのも仕方ない。
犬だから当たり前~。というマナーの悪い飼い主様も時々いますよね。。

公共の場で、人間の子が走り回っていたら、、騒いでいたら、、、
叱るのが親です。
そしてそれは、ワンちゃんも同じです。

するからには、徹底的な擬人化していきましょうト音記号
もっとワンちゃんとの生活が楽しくなるように。
犬嫌いな方にも配慮出来るように。

私はどちらかと言うと、公共の場には連れて行かない派でした。
イイコにさせられないから。
でも、飼い主の意識が変わる事で、イイコになれるんです。

私もまだまだ勉強中で、残念ながらうまく説明が出来ないのですが、、、。
どうしたら、、、という飼い主様、スーちゃん達のお店へ赤♥
お話する中で、ヒントが得られるかもしれません。

http://ameblo.jp/spink-cutie-love/

とっても素敵なスーちゃんママはな
丸投げで申し訳ありませんが・・・。
一緒に頑張りましょうぽけ~