
●真・女神転生5 攻略 - ゲーム攻略マン
今週は真・女神転生5の発売日か。思えば何年ぶりのナンバリングなんだ?といったところですが、間にペルソナシリーズが入ったのでアトラスからしてみれば久々という感じでもないかもしれませんね。メガテン5といえばアンリアルエンジン4で作っているそうなので、シリーズ中ではリアルに悪魔が仕上がったというイメージがあるけれども、ニンテンドー3DSでは悪魔が2Dだったので、やっぱ据え置きに限ると思うばかりだ。本作では200体以上の悪魔が登場するそうなので、それはそれで楽しみではあるが、4と比較すると半部くらいの数になってたりするかも?
真・女神転生5のストーリーは、砂漠化しているダアトと呼ばれる世界がゲームのメイン舞台となるようだ。2つ世界があるようにPVでは見えるが、果たして未来の姿とかそのような風景なんだろうか?のちに東京が崩壊するとして、未然に防げるものということか?と考えると、意味がだんだんと分からなくなってきますね。パラレルワールドの世界だとすると理解しやすい気もするけど実際どうなんだ?
主人公は縄印学園に通う生徒で読書が趣味らしく、男性か女性か性別は分かりづらいほど中世的な印象だな。とはいえ少年とアオガミには呼ばれているのでやっぱ男なんだろう。それで融合してナホビノの姿になったところで力を得たようだが、どこまで悪魔と戦えるのか未知数といったところか。人修羅とどちらが上のなんだろうな。
バトルに至ってはコマンド制・プレスターンバトルなので、まあ真3から遊んでた人はわかりやすいシステムだといえよう。まあプレスターン以上のシステムが思い浮かばなかったんだと思うが、ペルソナにしてもこれ以上の進化はないのだろうか。あとは写せ身やら神意なども用意されているものの、基本はあまり変わらない感じですよね。
真・メガテンシリーズも25周年をむかえたということで、なにかイベントらしきこともとくになく、なんか公式コンテンツで賑わっていた感じかな。悪魔のシルエットを見てどうのこのとか、そんな感じでにぎわっていたような。あとはDLCなどが販売されるようで、何かと御霊稼ぎとか、追加の悪魔とかあったけど、クエスト制だと思うので割と攻略しやすいタイプなのかもしれん。
ニンテンドースイッチでの発売なので、これがPS系でも発売されたら良かったと思うところだが、完全版とかPS4とかで売りそうな気もするんだよね。なんにしても女神転生5fとかやりそうな気がしてきたぞ・・・