教習所の思い出 ブログネタ:教習所の思い出 参加中
本文はここから

ついにです
ついに俺!18歳になるんです。
俺、この日のためだけに生きてきたんです。
だってだよ、人間の足じゃ~~村、出れないもん。
途中で力果ててそのまま・・・
亡き人になっちゃうでしょ。


俺の誕生日。 仮免、目指して いざ教習所へ

思い出すよ。

最初にアンケート取るでしょ。。
いろいろな質問があって、 最後の方だったと思うんだけど

死にたいと思うことはありますか?って  

これって聞くべきじゃないと思うよ。
聞いたところでどうにもならないと・・・

ここで YES!!  って回答した人は どうなるんだよ!

教習所入れないのかな?

俺、このときは無茶できなかったよ。 
(今みたいに チャレンジャー精神薄かったし・・・)

俺は No に 丸つけたね。  だって、これで免許取らせてもらえなかったら
俺の18年間が無駄になるんだもん。

だから、嘘つきました。 No を選びました。 (本当はYESだけど~)

でも、誰か教えてください。 

Yes って選ぶと どうなるのですか??

意味深な質問・・・未だ解決せず。


俺、 もうスピードで通ったね、教習所。
もうスピードで同じとこグルグル回ってたね~ (案外狭いんだよ、敷地内って)
調子のってたよね~~。

ある日のこと。
今日はちょっと実験してみましょうか~~
時速30kmでこの急なカーブを曲がりきれるかな? って

教官! 俺、やってみる!

良い根性してんじゃん!俺に挑戦させるなんて。
(曲がりきれないと思ってんだろうが・・・)

俺、この日のために生きてきたようなもんだぞ?出来ないわけがなかろうが

直線に入る。
ここだよ、アクセルを強く踏む。。 (いけんじゃね~~30km超え!)

いけ~~コーナーに突入。。。
ハンドルをしっかり握って 思いっきり きる!!
そりゃ!  


IN をおもいっきりついての~~

ドリフトぎみの~~ 

F1ばりの~ 

テク ニーク!! (テクニック。)

俺に出来ないわけがなんだ~~

やってやった。 曲がりきった。

教官は、ま~危ないから、あまり無理しないようにと 一言。
コーナー入る時はブレーキを踏むようにと・・・


でも、俺はいけるとこまでいこうと思う。
まだ俺は18歳。 今しか無茶できなんだよ。

これから、教習所から出て実践だ!

燃えてくるな~~ どこまでも行ってやろうじゃないの

俺の腕がなるぜ!!




人だけはひかないように、飛ばします。

教官よ。 俺の隣でブレーキだけは踏むなよ!!





スーパーとコンビニ、どっちが好き? ブログネタ:スーパーとコンビニ、どっちが好き? 参加中
本文はここから

自分の過去を暴きながら
俺は自分を見つめなおす。
もうちょっと、現実は見なくていいよね?



俺は ドキッ! とした。

スーパーとコンビニ、どっちが好き? って

スーパーとは小さい商店のことだろう・・・

コンビニ・・・・


コンビニとはなんぞや!!

時々、流れるTV CMの 「セブンイレブン いい気分。」?
(何が いい気分何だ?)

俺の実家はTVチャンネル 3チャンネル
教育テレビ・ NHK・  あと 福島テレビ。
最後の福島テレビくらいじゃん、 
中学生の俺にとってまともに見れる チャンネルとは・・・
これが唯一のTVチャンネルと言っても過言ではないだろう。
これはクラスの話題についていけるか いけないかの死活問題だ!!

そんな福島テレビが流した CM がそれだった。

これが世間で言う コンビニ というやつか??

中学生ながら コンビニエンスストアー の略だなとは理解していた。

ん??  便利なのか? この店って。。

何が便利なのかさっぱりわからない・・・


だってだよ。

俺、中学生なんだけど・・・

俺、お金の使い方知ってるけど・・・

寂しがり屋じゃないけど・・・(一人は心細い・・・)


近くのコンビニまで まさかの 30キロ越え!!


遠っ!!!!


車以外の手段でいけないんだよ~~ 自転車じゃ~酷過ぎるだろうよ。

これが 果たして便利なのか!

これを コンビニと呼べるのか!!

何時からやっていようが 24時間やっていようが


俺一人じゃ、到達できない領域なんだぞ~~。


これはクレームものだよ。 CM流しといて、

いい気分じゃないだろうよ。 (不愉快 極まりない!)

あ~この怒り、どこにぶつけてやろう・・・(思春期、真っ只中!!)




なら、俺にとってのコンビニは

小さな商店だろうよ。 商店を馬鹿にするんじゃないぞ~~

これが生活源なのだから・・・俺にとって、 

いや! 村人たちにとって。



畜生~~俺は 無力だ!!

早く運転してやるぞ~~。

俺は18歳の誕生日だけを目標に生きた。






今や俺は コンビニ の虜。








最近、政界に振り回されて

少し前の 出来事を回想してみた。




前にちょっと紹介して

山奥に住んでるよ~みたいになってたでしょ~

間違ってないんだけどさ~~なんか誤解されても困るから

もうちょっと説明させてくれないかな~



実はね~俺は田舎者なんだ。

(衝撃っ  告白!!)


それしか俺には売りがないわけね。 (大自然児みたいな、田舎っぺみたいな)

そりゃ~細かいところ挙げれば、わんさか湧いて出てくるよ。

(IQ180とか 第六感があるとか ・・・・ )


村民 なんだけど・・・ 


俺はそれを誇りにしてたんだよ。


村民だよ! 村民・・・


区民でも 市民でも ましてや町民でもなくて 


村民 なんだ!!



隣までは遠いけど、村全体が知り合い・・・みたいな。

諸外国(地域)からのものは一切、村に入れない・・・みたいな。。


学級は一クラス、バスは朝夕1本くらい・・・(今 尚、減っている)

例を挙げれば、惨めになってくる・・・(結構レアだよ!こんな環境・・・)



それがだよ、何年前かな~そうじゃなくなたんだ!


財政の危機と 国全体の一時期 流行りみたいなのがあって

市町村合併みたいな・・・


そんなノリになってたんだよ。 (ノリで合併かいっ!)


そりゃ~俺だって知ってるよ。俺の生まれ故郷が苦しいのは・・・

少子化で しかも村が過疎化で ピンチなわけよ。

地域のお偉いさんたちにとっては


でもね~

これがだよ。

同じ境遇の隣り合わせの町村くっついたからって

何も変わるわけないんだよ。 (公務員さんが少し減って経費削減・・・?)

ほんのちょこっとだけ、貧しいところは救われるみたいな・・・ (微々たる世界だよ。)

笑っちゃう政策だよ。まったく・・・


特に誇れるような特産品もないしさ~


特に誇れる観光名所なんてないしさ~~


福島県民に聞いても知らないよ~みたいな村でもさ~


自分の住所だけは守ろうよ。 村のみんなよ~~~

ま~村民みんなが反対したとこで 少数派だけどね。

(小さな村の弱点・・・)


ごめん。俺がもっと頑張ってれば良かったな・・・

(天草四郎みたいになって 一揆でもおこせば・・・)


これは俺の責任だ!!


誰のせいでもない。 


たった俺一人の責任なんだ!!


俺。。。自分の故郷すら守れなかったよ。



でも、その時誓ったのだ!俺はこれから住む日本を守るぞ!ってね。

だから、今、全部背負って生きてるんだよ・・・






結局、合併された・・・


唯一誇れる 俺の生まれた村が消えた・・・

もう俺は村民じゃないんだ。 (住所たまに間違えるし・・・)

もう俺の生まれ育った村はないんだ。

こんな悲しいことは無いんだよ。でも 俺は言い続けるぞ。


俺はそれでも


村民なんだ~~~~。