暑くて、凍えた週末 その1 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

土曜のファームは34.5℃、日曜の別宅は34.1℃と6月とは思えない暑さの中、菜園作業や庭作業をやってきました。

『凍えた』話は、長くなったので次回

 

 

我がファームでも夏の到来に夏野菜たちが元気に反応してくれてます。

トマトも順調に色づき出しました。

 

道産インゲンもウオールが完成する勢い、収穫も順調に楽しめてます。

ただ北方系原産の為、暑さが続くと終わりが早いのが悩み。

遮光ネットを張ってあげたいですが、もしもの時の対応ができないので。

 

かぼちゃもまずます。坊ちゃんカボチャでなかったのはなぜ?

デカくなるかぼちゃはネットが必要です。

ここB2エリアは大丈夫ですが、F1エリアはネットがやわなのでどうしましょ。

 

この時期は枝豆が取れると嬉しいです。あと5回ですべてが採れると良いのですが。

6回目の頃は出掛けちゃうので。

 

別宅の方は、剪定や除草は概ね終わったはずでした。

が、家の裏側にツル系の雑草(種別未調査)が伸びていて、想定外の作業がありました。

7月は新盆の読経がありますので、屋内の掃除も徐々に進めております。

 

 

ということで日中はファームも別宅も暑かったのですが。

実はファームから別宅に移動する際にちょろっと裏山に行ってきました。

裏山は言い過ぎですが、、、

毎度の自宅-ファーム-別宅の一周に比べ、裏山を挟むと移動距離が2倍程度、この位だとついでに出かけた感じです。

 

ちょっと冷えました。

 

長くなったので続きは明日。

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村