この連休は自分もカミさんもカレンダー通り、同様の若者たちもカレンダー通りに通って来てます。
当初は温泉宿なども検討しましたが、オムツの子を敬遠するところも多くて遠出は見送りました。
(赤ん坊を嫌い風潮がとても強い日本、そりゃあ少子化が進みますぜ)
女の子なのになぜか電車が好きなようですので、たまにはシロクマ号ではなく電車で出かけましょうかと。
行先は若い世代にお任せして、『財布』、を持って出かけてきました。
久々に歩いた池袋、何年ぶりなのか思い出せないほど久々。
メインの目的地はここ。
サンシャインシティーの中にある水族館です。
先日は動物園、今日は水族館なんですって。
予約制には驚きました。
規模的にはかなり小さい印象でしたが、国内外の様々な淡水魚や海水魚等が展示されてました。
最初は、、今では珍しくありませんがクラゲの展示。
とても幻想的。
そして華やかな珊瑚も少々小ぶりの水槽に。
深海の生物、、
そして両生類、、、
一応網羅されています。
写真を撮り損ねましたがアシカショーもやってました。
今は当たり前になった行動展示。
都会のど真ん中にビルの最上階ですから、こんな展示風景になります。
頭上の水槽を泳ぐペンギンたちの向うには高層ビルが。。
スケール感には乏しいですが、小さい子を連れて行くにはちょうど良いサイズ感でした。
そして2つ目の目的地は『La Maison』というカフェ。
とても人気ということで開店11時の15分前に並び、開店と同時に席に案内していただきました。
『海辺に佇む一軒家のイメージした季節のフルーツと南欧料理のカフェ』という触れ込みは女性に人気だとか。
店内の60席はすぐに埋まり、店舗の外には20組以上が並んでいました。
周りを見回しますと、男性客は自分一人。
並んでいるお客さんの中に若いパパがお一人。。。
女性客が100%と書いてるブログを見つけましたが、
決して誇張ではありませんでした。
ものすごく場違い感を感じてなんだゆっくりできない、カフェなのに。
メニューです。
やはり女性向けなメニューが並びます。
やって来たお料理も小盛です。
このお店、フルーツタルトが売り。
大人4人でシャアしていただきました。
GWもお昼になりますと街に出てきている人も半端なく。
人酔いしながら散策に付き合いまして。
やっと戻った池袋駅前、1丁目1番地の老舗のタカセ。
ここでもおみあげを買って、帰宅です。
今回、運転の手間はありませんでしたが、とても疲れた一日となりました。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。