近況 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

気がつくと4月も10日を過ぎました。


  天候が安定せず、寒かったり暑かったり身体にはあまり良くない。天候的に耳に変調が現れやすい時期なので警戒はしてますが、今年は他にも不調が出てまして。


  例年寒い冬場に悪くなる腰痛もこの時期には軽快して退院も終わるのですが、今年はズルズルとしてまして。特に先週末にはギックリ腰のような状況が現れ難儀してます。月火は突発的に在宅ワークに切り替えてしのぎ、水には職場復帰はしたものの今日金曜は力尽きて再度在宅ワークに。本来7時台は通勤、在宅ならウォーキングタイムと動く時間帯のはずなのに、今はこうして床にてスマホをいじっております。


 今月はファームでの春夏野菜の菜園が忙しくなりますし、花壇の作り直しやらテラスの修繕もやらねばなりません。また別宅の方でも整理や修繕に手をつけねばなりません。焦っても仕方ないので、腰と相談しながら。


  いくつかの出かける趣味もお預け状態。やはり自分には今の生活サイクルでは時間が足りません。週休3日はほしい。


そう言えばこの4月から65歳まで雇用確保が完全義務化されましたね。65〜69歳の就労率55%、70を越えても3人に1人は働く時代らしい。仕事が生き甲斐な人ならともかく、他にも趣味がないとかお金がないから仕事を続けるという人生だとちょっと悲しいかな。かといって仕事を辞めてもやることがなく家にこもってる人生はもっと悲しいと思うけど。


義務化されたって、フルタイムで働くのは自分にはシンドい。それにこれまで十分にやってきたし。働く日数を減らし、プライベートを充実させつつ休養日も確保できるように働く日数を減らしたいと画策してるけど。。。


 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村