【菜園日誌】猛暑のダメージ | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

暑い日が続いてますね。

 

 

でも帰宅の時間帯はやや過ごしやすいかなと思いまして。

 

気温を調べてみますと、

7月以降日々の自宅地方の最高気温と最低気温です。

 

7月下旬にかけて最高気温はうなぎのぼり。

 

でも8月になると徐々に下がってきています。

先週まで10日ほど夏休みで、あまり外には出ずに暑さ知らずで過ごしました。

なので今週は仕事に出るにも汗だくで、体感気温がずれてました。

 

ただ下がってきたとはいえ、35℃程度はある訳で。

 

この暑さに、冬野菜の苗も影響を受けています。

 

8/7に播種した白菜。

暑さに耐えられないだろうと、エアコンの効いたリビングの窓際で発芽。

 

 

さあ、いつ外に出そうかと。。

 

試しに8/18に一つだけ屋外に出して様子を観ました。

 

一目なんですが、他よりも育ちが良くて。

わかりますよね?

 

なので、今朝、全部を外に出しました。

 

ところが、、、、

帰宅してみますと

白で囲ったところの苗、干からびました。

 

まだまだ暑いようです。

例年9月第1週に定植するんですが、、、どうも今年はダメそう。

 

先週サボった、いえいえ夏休みした菜園活動、

今週は秋冬野菜への切り替え作業が忙しい。

すでに畝半分は用意できてますが、残りは夏野菜を撤収して耕さなければなりません。

 

明日朝は日の出とともに作業開始。

なので今宵これからファームに向かいます。

 

ひと夏ずっと熱しされ続けたファームの家、果たしてどんだけ熱くなってるだろうか?

 

追伸 

23:00まえにファームに到着しました

夜間照明で見ますと、夏野菜のトマトが枯れてます。

室内33℃、布団は干したばかりのように温かくて、寝れないぞぉ〜

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村