この週末は生憎の天気、今日土曜は大荒れです。
当初予定では、今日土曜は孫娘のお宮参りでした。
ちょうど向こうのお母さまが旅行で上京されてくるのに合わせて計画されてました。
娘からその話を聞いた際に、一つアドバイスしました。
四月は意外と雨が降ることが多いから、お宮参りの日程はフレキシブルに考えた方が良いよ。
予約が必要な神社は直前になったら土や日へ変更しにくいから『土曜で予約しておいて、天気予報がヤバかったら金曜に変更する案』が良いかもねえ~と。
このアドバイスが功を奏し、直前にお宮参りを昨日の金曜に前倒し変更。
自分は急遽仕事を投げ出して、神社へはせ参じた次第です(笑)
『お宮参り』に続いて娘宅で『お食い初め』も行われました。
自分は娘から写真撮影担当を仰せつかり、なんちゃってカメラマンしました。
ちょうどオーバーホールしたカメラとレンズが戻ってきたところで、試し撮りを兼ねて(笑)
写真データはこのPCの中にあってブログに出して皆さんに見ていただきたいけど、娘からは厳しく禁止されてまして。
ついでに言うと、シロクマ号で神社への送迎をするよと申し出たのですが断られました。
まだチャイルドシートがなく、ちょっとそこまで10分くらい大丈夫だよと言ったのですが、娘からは法律違反をさせたくないと。(うまい言い回し?)
娘よ、硬すぎる。
そんなに生真面目に育てた覚えはないんだけど。
孫娘は生後三か月ちょい。
正しくはお宮参りとお食い初めの間の時期(笑)
首も座ってきて、あやせば笑うし、表情も豊かに。
手足を必死に動かし何かをアピールする姿を見せてくれるようになりました。
娘夫婦は二人とも育休して育児に励んでいます。
昨日見てても、阿吽の呼吸で協力し合ってます。
新米パパママが、また一歩成長した感じ。
思い起こすと9年前の学生の頃から二人を見て来ましたが、当時はホントに学生そのものでした。
その二人が、時間をかけて就職し、家庭を持って子を授かり、地に足を付けてしっかり人生を歩んでいる。
孫姫の成長と同じ位、若い二人の成長が楽しみに思えます。
あ~、自分も歳を取ったな(笑)。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。