今年も残すところ、明日一日になりました。
新しい年を迎えるの準備が急ピッチ。
正しくは新しい家族を迎える準備なんですけどね。
三年ぶりに行動制限がないお正月。
ウチも前回、前々回は簡単に済ませましたが、今回はそうはいきません。
先月入籍した長男がお嫁さんとやってきて泊まります。
孫をお腹に入れた長女も旦那さんと来ます。
(こっちは昨年結婚したものの、その前が長がかったので7,8回はお正月の挨拶を交わしてますけどね)
狭いマンションですが、もう丸二日掃除が続いてます。
掃除機かけも、畳を持ち上げて裏側までも。
畳の間に何か挟まってて、それを採ろうと剥がしたら、、すごい埃で(笑)
洗面所の下の扉の中や下駄箱の中も10年ぶりにすべて出して死蔵品を捨てました。
窓ふきも北の部屋の窓とかは棚を退けて完璧に磨き上げました。
水回りも十年ぶりくらいに気合を入れて硬く固まったカルシウムを落とします。
市販御洗剤やクエン酸を使いましたが、研磨剤や目の細かいヤスリも導入して。
電球の交換もちょうど10年ぶり。
LED電球が点かなくなって、初めて交換しました。
『2012/12/30』と日付が書いてあったので。
新しいLED電球を買ってきたら寿命は40000時間。
新品の時の明るさが70%に減った時が寿命と。
点かなくなるまで使うのは間違っていたみたいです。
次女が一足早く帰省してきて手伝ってくれたので一気に進みました。
掃除の方はリビングの残り半分を明日やっつけて終了予定です。
食べる物の方は自分は荷物持ち専門ですけど。。
ということで、今年を総括する時間が無いまま、2022年は行ってしまいそうな雰囲気です。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。