『真夏の果実たち』が怪しい 2 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

先回ブログで、自然交配させてしまったスイカについて書きました。

 

左端の『銀のたまご』と右端の黄色小玉が他家受粉して怪しい外観となりました。

小玉スイカに比べ細くて実が無さそうですし、見るからに怪しい色合いなので、放置してました。

 

しかし『味はどうなの』というコメントを多く頂きましたので、トライしてみることにしました。

 

早速冷やしてカットしますと、、

取り合えずスイカっぽいです。

黒い種が入ったものは熟れている、白い種が多いものはちょっと収穫が早かった、と考えられます。

 

熟れ方にバラつきが出てますが、その辺も考えながらスプーンですくって口に運びます。

 

う~ん、スイカっぽい食感ですね。

甘さ控えめですが、毒はなさそう。

 

標準的なスイカと比較して

◎優れている

〇同等

△多少難あり

▲難あり

という評価基準でカミさんとたまたまやって来てた二女、と自分の3人で評価した結果です。

 

【評価結果】

風味    〇

見た目  △

食感    〇

甘味   ▲

酸味   〇

苦み   無し

 

ということで商品化は見送りましょう。  

 


 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村