ちょっと出かけてた為、自宅の中は普通のまま、
いやいや、旅荷物がまだ片付いてませんから普通以下です。
何も準備ができてませんが、間もなく子たちが帰ってきます。
なのでそろそろ、ドタバタ始めなければ(笑)
前回の正月は喪中でしたしコロナも心配でしたし、家族だけで静かに過ごしました。
今回はオミクロンの話はありますが、昨年ほどは心配しなくてもいいでしょう。
帰省してくる子たちも2年ぶりにお義母さんにも合わせなくちゃと話してました。
が、、先週からお義母さんは入院してました。
まだ帯状疱疹らは全快ではないけど、年末のため今日退院すると連絡がありました。
お義母さんは間が悪いというか、盆暮れ正月の入院はもう7回?8回かな。
免疫が落ちてるだろうから、施設での面会をどううしようか?と相談中です。
義姉弟家族らとは調整中、お義母さんが心配ですからどうでしょうね?
弟は息子(レムの甥)を連れて三が日に来ると言ってきました。
喪中はがきが来てたんだけど、義祖母だから良いのかな。
子らにLINEすると、従兄弟へのお年玉はどうしよう?と相談がありました。
働き始めたレムの子 と 高校生のレムの甥 が久々に顔合わせとなります。
皆さんの所では従兄弟へのお年玉はどうしてます?
自分の経験的には貰ったことはありませんし、
従兄弟は同格なのでお年玉は不要かなと考えてます。
は~、ため息が出ます。
(先日の野鳥です。担当はカミさんです。報告は年が明けてゆっくりかな)
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。