先週の雪上訓練では車の不備も確認しました。
冬場は寝具が増えてます。
外気氷点下5℃で、
寝袋×二人分
毛布×二人分
ウオーム敷パッド×1枚
で寝れましたが、まだまだ寒いケースを想定しています。
電気毛布類やウオームマット、予備の寝袋や毛布も必要です。
これらを合わせると結構な荷物量になり、
NV350・シロクマの後方に積みあがります。
冬季限定でも良いので、収納場所が必要です。
■サイドシェルフのDIY
シロクマでは左側サイドは助手席からバックドアまで35cm幅のサイドテーブルを作りました。
右側は未着手です。
今回セカンドシートより後ろの部分にサイドシェルフをDIYしました。
ハイエースにはなくNV350にあるユーティリテイナット、これは便利。
一枚板をーティリテイナットに固定しました。
板幅18cm×長さ110cm。
サイドシェルフにゴムバンドで寝袋4個+ウオーム敷パッド2枚を収納できます。
オグショーで販売されているウインドパネル
では窓を覆うんだけど、板の向うにデッドスペースができてしまうのがもったいなくてね。
■リア・ハンモックのDIY
板を渡してリアテーブルにしようか迷いましたが、
板って使わない時に邪魔になります。
使用頻度が少なく、使う時に設置できるシンプルな構成を考えてこんなのを作りました。
ツッパリ棒と、端切れと、紐とS字フック。
早速設置します。
S字フックをサイドバーとリアバーに引っ掛けて取り付けます。
この下には毛布が入ります。
ハンモックですので下に毛布がないと揺れまくり((笑)
でもOK。使うのは冬季限定の寝具が多い時。
今までは毛布の上に載せてたものモノがハンモックを介して上に載るように。
なので毛布を取り出すときにはどける必要がくなります。
ココが大事です。
最初はがっちりした棚を作ろうと思いましたが、
棚があるとバックドアを開けて風景を楽しむ事ができませんから。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。