【8月の旅】残念な夏休み | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

オリンピックでの混雑緩和に貢献する!というツルの一声で、

例年の夏休み(お盆休み)が一週間前倒しになり、只今10連休中です。

 

 

北海道も一時期の暑さが緩んできて、道東は最高気温が20℃を下回ってます!

(2011年の想い出)

 

延々と広がる大自然の風景は最高~!

(2019年の想い出)

と叫びたかった・・・・・

 

 

現実は、在宅にて過去の旅写真を眺めてます。

 

 

【貴重な連休がまたもパー】

自分は春にも長期勤続の記念休暇での九州を諦めてます。

 

そして今回の10連休、現役世代にとって貴重な大型連休なので、、NV350・シロクマ号で北海道周遊を目論んでました。

 

 

でも7月に入り感染者が再び増加。。。

 

感染動向とフェリーの予約状況を毎日チェックしてましたが、感染者激増が加速していて諦めました。

 

替わりに、陸走で周れる近場で密をさけて山登りや湿原周りの代替案も考えましたが、、、緊急事態宣言も出てしまい止めてます。

 

今は耐えるときですね。

 

 

緊急事態宣言

車で移動し、車内で寝て食べて、有名観光地は避けて、、、人とは接しない旅の形は感染しにくいでしょう。

 

でも緊急事態宣言ですから。

 

多くの人が要請に従って行動を慎んでる人がいるのに、無視するわけにいきません。

 

それに不安を抱えて旅先を周っても100%楽しくはないです。

 

現地では宣言が無くても、頻繁に検温されてたり、県外者(村外者)を拒否してそうですし。

 

今回もこんな感じで通達が広がってます。

 

もし出かけるなら、コソコソと。

語るならほとぼり冷めてから(笑)

 

 

ということで、今週末も県内のファームです。(信じます?)

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
 

 

 

オリンピックでの混雑緩和に貢献する!というツルの一声で、

例年の夏休み(お盆休み)が一週間前倒しになり、只今10連休中です。

 

 

北海道も一時期の暑さが緩んできて、道東は最高気温が20℃を下回ってます!

(2011年の想い出)

 

延々と広がる大自然の風景は最高~!

(2019年の想い出)

と叫びたかった・・・・・

 

 

現実は、在宅にて過去の旅写真を眺めてます。

 

 

【貴重な連休がまたもパー】

自分は春にも長期勤続の記念休暇での九州を諦めてます。

 

そして今回の10連休、現役世代にとって貴重な大型連休なので、、NV350・シロクマ号で北海道周遊を目論んでました。

 

 

でも7月に入り感染者が再び増加。。。

 

感染動向とフェリーの予約状況を毎日チェックしてましたが、感染者激増が加速していて諦めました。

 

替わりに、陸走で周れる近場で密をさけて山登りや湿原周りの代替案も考えましたが、、、緊急事態宣言も出てしまい止めてます。

 

今は耐えるときですね。

 

 

緊急事態宣言

車で移動し、車内で寝て食べて、有名観光地は避けて、、、人とは接しない旅の形は感染しにくいでしょう。

 

でも緊急事態宣言ですから。

 

多くの人が要請に従って行動を慎んでる人がいるのに、無視するわけにいきません。

 

それに不安を抱えて旅先を周っても100%楽しくはないです。

 

現地では宣言が無くても、頻繁に検温されてたり、県外者(村外者)を拒否してそうですし。

 

今回もこんな感じで通達が広がってます。

 

もし出かけるなら、コソコソと。

語るならほとぼり冷めてから(笑)

 

 

ということで、今週末も県内のファームです。(信じます?)

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村