オリンピックで割増料金だと~ | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

昭和の時代に比べ、高速道路網が整備されて渋滞も減りました。 

 

車の性能も段違いで、現代は軽自動車でさえビュンビュンと走ってます。

 

制限速度で走ろうものなら、車列を作り不満そうな軽自動車が左から猛スピードで抜いていきます(笑)

 

 

軽快に移動するだけなら高速道路が便利ですが、

風景を楽しみ、会話を楽しみ、運転を楽しむなら、高速道路ではなく一般道の方が好きです

 

 

 

自宅からファームに向かう際は基本的に一般道てす。

 

高速道路経由は一般道より距離的3割も遠く、料金をかけても短縮できる時間は僅かです。

 

むしろ渋滞してたら余計に時間がかかりますし。

 

 

 

ごぞんじのように高速道路の料金は、休日割引や深夜割引があります。

 

うまく使えば遠出の時は効果テキメンですが、コロナ感染予防の一環で割引が一部停止されてます。

 

非常事態宣言が解除になりましたが、高速道路の休日割引の停止は来月まで伸びてしました。

 

遠方まで出掛けにくい状況は好転しませんね。

 

 

 

さてさて、来月はオリンピックが強行されることに変更はなさそうです。

 

オリンピック期間中には、一部高速道路では割増料金がかかるようです。

 

 

割増なんて、割引停止より、タチが悪い。

 

そんな詐欺のような国策に騙されないように、規制の詳細を掴んでおこうと調べました。

 

 

例えばこことかみ詳細な話が。

 

お高くなるのは都内、首都高速のようです。

通常数百円の所に千円を上乗せだって。

 

酷い酷い。

 

ん?規制対象外が有るようです。

 

小型貨物車、4ナンバーも対象外ですね〜

NV350シロクマも対象から外れます。

 

もっともアンチオリンピックなので都内に近づくつもりはないですけどね。

 

 

3,5ナンバーの乗用車は嫌われてますね。

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村