架装のチェック 想定外でお試し・体験した話 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

今日は久々に電車通勤しました。

 

乗車率8割、密閉空間にたくさんの人が居て恐怖を感じましたよ。

 

仕事人というより、在宅ワークと車いじりと土いじりの生活に馴染んでしまってますね。

 

 

 

さてファームでの野良作業は基本、週末(休日)のみ。

 

これからの時期は、金曜は夕飯食べて風呂に入って食料や着替を持ってファームに向かいます。

 

で夜中にファーム入りして涼しい朝からに土いじりするのが良いのです。

 

 

が、今回は途中で思い立って、道を逸れて某道の駅に向かいます。

 

NV350/シロクマ号は架装作業中、ブログでの紹介は遅れてますけど寝るくらいは何とかできます。

 

ファームに到着して布団を出して敷くより、NV350/シロクマ号の寝具を広げる方がラクだろうとお試し

 

 

はい、ラクでした。

 

 

 

土曜早朝にファーム入り。

 

梅雨入りて雨が多かった?

 

野菜も雑草も成長が早くなり、作業量が想定外に多そう。

 

見回りながら作ってリストを元にカミさんと手分けしてスタート。

 

晴天予報が外れて曇ってって助かりました。

 

 

 

 

遅い昼ご飯を食べて、頼まれていた荷物を積んで次女宅に向かいます。

 

荷を渡してすぐ帰るつもりでね。

 

ホントはGWに彼女が取りに来るはずだったんですけど、自分らがファームでNV350/シロクマ号の架装に追われていたのでドタキャンをお願いしちゃって。

 

 

 

土曜夕方到着して、頼まれた物を渡します。

 

そして新車を次女に見せます。

 

ウサギ・ラグの手触りを試した後、どべ~と。(ああやっぱり)

 

『寝て見たい』と言います。(ああやっぱり)

 

『んじゃ、寝心地のお試しに行く~?』

 

『行く~』

 

いかん、コロナに対する自制心にNV350/シロクマ号の魅力が打ち勝ってしまいました。

 

 

 

自分も試そうと思ってたことを前倒するチャンスです。

 

一番近くの寝られる場所を目指して出発です。

 

途中、買い出しと温泉を済ませ、お泊りです。

 

時期がアレなんで詳細は割愛しますが、無事朝を迎えました。

 

 

NV350/シロクマ号で二人+αが寝れるか、お試ししたかったのですが結果は『可』でした。

 

スペースよりも心象的なものが心配でしたが大丈夫そう。

 

二人+αに対応できる構成を架装に入れ込んでおいても無駄にはならないと確認できました。

 

完成してから+αに拡張するのは大変ですしね。

 

途中で確認しながら事を進めることは大切かなと思いまして。

 

今後の架装に活かすことができます。

 

 

 

ということで、予定にはなかったNV350/シロクマ号のお試しを2度した週末でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
 

 

 

今日は久々に電車通勤しました。

 

乗車率8割、密閉空間にたくさんの人が居て恐怖を感じましたよ。

 

仕事人というより、在宅ワークと車いじりと土いじりの生活に馴染んでしまってますね。

 

 

 

さてファームでの野良作業は基本、週末(休日)のみ。

 

これからの時期は、金曜は夕飯食べて風呂に入って食料や着替を持ってファームに向かいます。

 

で夜中にファーム入りして涼しい朝からに土いじりするのが良いのです。

 

 

が、今回は途中で思い立って、道を逸れて某道の駅に向かいます。

 

NV350/シロクマ号は架装作業中、ブログでの紹介は遅れてますけど寝るくらいは何とかできます。

 

ファームに到着して布団を出して敷くより、NV350/シロクマ号の寝具を広げる方がラクだろうとお試し

 

 

はい、ラクでした。

 

 

 

土曜早朝にファーム入り。

 

梅雨入りて雨が多かった?

 

野菜も雑草も成長が早くなり、作業量が想定外に多そう。

 

見回りながら作ってリストを元にカミさんと手分けしてスタート。

 

晴天予報が外れて曇ってって助かりました。

 

 

 

 

遅い昼ご飯を食べて、頼まれていた荷物を積んで次女宅に向かいます。

 

荷を渡してすぐ帰るつもりでね。

 

ホントはGWに彼女が取りに来るはずだったんですけど、自分らがファームでNV350/シロクマ号の架装に追われていたのでドタキャンをお願いしちゃって。

 

 

 

土曜夕方到着して、頼まれた物を渡します。

 

そして新車を次女に見せます。

 

ウサギ・ラグの手触りを試した後、どべ~と。(ああやっぱり)

 

『寝て見たい』と言います。(ああやっぱり)

 

『んじゃ、寝心地のお試しに行く~?』

 

『行く~』

 

いかん、コロナに対する自制心にNV350/シロクマ号の魅力が打ち勝ってしまいました。

 

 

 

自分も試そうと思ってたことを前倒するチャンスです。

 

一番近くの寝られる場所を目指して出発です。

 

途中、買い出しと温泉を済ませ、お泊りです。

 

時期がアレなんで詳細は割愛しますが、無事朝を迎えました。

 

 

NV350/シロクマ号で二人+αが寝れるか、お試ししたかったのですが結果は『可』でした。

 

スペースよりも心象的なものが心配でしたが大丈夫そう。

 

二人+αに対応できる構成を架装に入れ込んでおいても無駄にはならないと確認できました。

 

完成してから+αに拡張するのは大変ですしね。

 

途中で確認しながら事を進めることは大切かなと思いまして。

 

今後の架装に活かすことができます。

 

 

 

ということで、予定にはなかったNV350/シロクマ号のお試しを2度した週末でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村